赤ちゃんグッズを用意しているママさん!もうすぐわが子と初対面ですね。
待ちどおしい…^^♪
赤ちゃんグッズといえば、洋服・オムツ・ミルク・布団、そしてお風呂セット。
大きくなるとオモチャや絵本も増えてきて、離乳食がはじまると食器やエプロンも必要です。
思ったよりものが増えるなぁ…
これはこまる!かたづけなきゃ!
【出産前にめざしたいゴール】
➡ママ・パパの持ち物をへらそう!
ということでこの記事では、出産前におうちを片づけようと考えているママに
「ムリせず片づけるための注意点」と
「手放してよかったもの(体験談)」をご紹介します。
お!これは巣作り症候群だねぇ♪
ほらほら。あなたの荷物もすてますよ
出産後の生活、想像以上にあわただしく過ぎていきます。
どういうものを使わなくなるか知っておけば、おうちの片づけもすすみますよ~
マタニティ期の断捨離|注意点は3つ
マタニティの時って、いつもみたいに動けないですよね。
おなかもどんどん大きくなるし、ムリして早産になったら大変!
生まれるまでぜったい無理しない!約束ね★
妊娠中期頃からは座っていてもおなかが張ってきたりします。
おなかが重くなったり硬くなったな…って感じたら休憩タイムにするよう気をつけましょう。
それではマタニティ期の断捨離、まずは3つの注意点をおさえてみましょう。
ルール1|ものは増やさない!ベビーグッズの買いすぎには注意して
ベビーグッズをみかけると、かわいいものだらけ♡
ついついポチリたくなりますよね。
オモチャとかお洋服とか買うつもりだし、収納用品も買おうかな💛
いっぱい買いすぎんように気ぃつけた方がええで
22.10追記:
子どもは1歳中ごろになるとおうちのものをポイポイだす遊びをはじめます。洋服やオモチャなど軽くて投げやすいものがターゲット!できるだけ少なく生活したほうがストレス減ります😥
ほかにも大型家具は慎重に検討した方がいいです。
おうち片づけてベビーベッド置くの~
それならレンタルにしとき。処分しづらくて大変やったで
子どもが使用したものはなにかと思い出がつまっています。
小さなおもちゃ1つにも愛着がわいてしまって捨てられません😥
処分した方がいいってわかっていても決心できず、おうちが狭くなってしまう原因になりかねません。
レンタルで無理やり片づけてしまえば気持ちの切り替えもスッとしやすいで
ベビーベッドやA型ベビーカー、バウンサーなどの大型家具はレンタルできないか検討してみるのもおすすめです。
ルール2|片づけのベストは妊娠中期!
おうちの片づけは妊娠5か月目ごろから8カ月目ごろを目標にしたいところです。
中でも妊娠中期(5-7か月)がベスト
あまり早すぎると実感が湧きにくいし、遅すぎると動けなくなるんでし
うちは8か月目から切迫早産で2か月絶対安静になってしまった。
お布団でほぼ寝たきり生活なんて、予想してなかったわ…
妊娠後期はなにが起こるかわからないのが怖いところ。
将来への備えとして、できれば中期ごろにまとめてやりたいですね。
妊娠後期になったら?パパがメインで片づけるようにお願いしましょう。
ママは捨てるかどうか判断するだけにして、ムリしないように気をつけてくださいね…!
あと、妊娠後期あたりに切迫早産になるひとはけっこういます。動けなくなったとき、まず食事にこまるので、自分にあう「つくりおき」を見つけておくと安心です……!
ルール3|重いものは持たない。ごみ捨てはしない!
あたりまえのことですが、妊婦さんは重たいモノを持ってはいけませんよ。
- かがんで作業するのもダメ!
- 座って長時間作業するのもダメ!
- ごみ捨てもNG!
ほんとダメなことばっかりで嫌になるよね~
とくに妊娠後期はこんなことで?!ってことで、おなかが張りがち…
もしも早産になってしまったら…
産後ママに心のダメージが大きくのこってしまいます。
なってしまうのも運命ですが、後悔しないためにもムリはしないようにしてくださいね…😥
持ち物をラクに処分するために知っておきたい「子育ての現実」
ママ・パパの持ち物を減らすといっても愛着のあるものはなかなか捨てられません。
推しのグッズなんてまさに!ですよね。
すでに愛着をもっているものをラクに処分する。そのためにも、まずは子育てでなにができなくなるのか「きびしい現実」をお伝えしておきます。
悲報①|趣味ができない
赤ちゃんが生まれて1番こまったことは…「時間がない」です。
もっと寝てくれぃ…!
なので、暇つぶしになる「趣味」はしばらくおあずけになります。
それに、悪夢でとびおきたこともあるほど、子育ての不安はつきまといます。
子どもが生まれるとずーっと赤ちゃん見張ってしまうようになるねん
寝てるだけの新生児も布団が顔にかかってないか心配で、寝返りができるようになっても顔をあげられてるか心配。
つぎは、床のものを食べて窒息してないか心配
あと、ふと後ろにたおれてあたまを打たないか心配…などなど
しっかり歩けるようになるまでゲームはほぼできんかった…
そんな中、パパだけかわらずに自分の趣味を満喫していたらイライラするので
余力のあるプレママさんはそのあたりを話し合っておくのもおすすめです♡
悲報②|目がおかしくなる
じつは産後ママに気をつけてもらいたいのが「目の健康」
出産の疲れはからだだけでなく意外と目にきます。
私も出産後にびっくりしたんですが、目から入る情報をあたまが処理してくれなくなります。とくに活字がひどくて、本の内容がまったく頭に入ってきませんでした。
出産後3か月くらいまでつづくので、育児書でもムリしてよまないほうがいいですよ。
マンガならなんとか読めるので、暇つぶしなら「eBookJapan」おすすめです☆彡
悲報③|きえた体力は老化の第一歩
あとは「体力がなくなる」のも悩みのひとつです。
出産後のママのからだって交通事故にあったようなものだっていう話がありますよね。
1カ月くらいかけて妊娠してない頃の体調に戻っていくんですが、それで確実にへってしまうのが「筋肉」です。
筋肉がなくなってしまうと、とにかく動くのがめんどうに…
気力もなくなるので「自分を高めたい!」って思う勉強道具などは見たくなくなってしまいます。
育休中に資格をとろうと検討している方は、1~2か月でとれるものにしておいたほうがいいかと。
ん?すでに動くのめんどう?やっぱりごはん困るよね
子育てと家事を両立するのはたいへんなので、やりたくない家事はなくしてみるといいですよ!
とくに「ごはん」をつくるのがめんどうなので、どこかに「つくりおき」をストックしておく、というのがイマ流ですね。
子どもが生まれたら「たよる力」もどんどんつけたいですし、まずは食事のことから試してみるのがおすすめです☺
捨てていいの?手放す勇気も必要なモノたち
これから紹介するものの中には、本当に捨てていいか迷ってしまうものも出てくると思います。
処分に迷うものは、コンパクトなモノに代替できないか検討!
私が妊娠中に感じたことですが、悩む時間はもったいないです。
だってウェルカムベビーグッズ作ったりしたいやん?
出産前の特別な時間、なにか自分を甘やかすことに使ってください…!
というわけで、処分に迷うものは「置きかえ」というマジックをつかって、どんどん捨てていきましょう。
それじゃあ、私たちが「わくちゃん」を迎える前に処分したものをご紹介します!
昔はこんなものがあったんデシね!いっぱい捨ててくれてありがと~!
初マタ中にさよならした3つのモノ
それでは妊娠中にさよなら良かったモノをご紹介します。
はじめて赤ちゃんを迎え入れるわが家。「大きな空きスペース」が必要になりました。
ということで、おうちにあるモノで「スペースをとるモノ&重いモノ」を書き出すとこんなぐあい↓
- キャリーケース
⇒捨ててもいいか悩むものはココに避難 - 辞書・専門書
⇒ほかにもアルバムは悩みどころ - 家具
⇒背のたかいものは置いておくと吉 - 家電
⇒使い勝手は見直したい - ゲーム機・ソフト
⇒箱があるひとは相談を - キャラものグッズ
⇒推しは最小限に - ぬいぐるみ
etc…
その中で、私が処分したものは…
- マンガや専門書などの「書籍」
- 利用頻度が低い「趣味のモノ」
- お手入れしにくい「家電」
です。それでは詳細を順に説明します↓
本:マンガや専門書など厚みのあるモノ
「処分して1番良かったモノ」が書籍です。
わ~い!ビリビリ~😊
0歳~1歳前半の赤ちゃんって本が大好き。本棚からたくさん出して、折ったりビリビリにやぶってくれます。
大事に保管してきたマンガや専門書が傷だらけになってしまったらかなしいですよね?
【先輩ママから一言】
・マンガは捨ててデジタルで読もう!
・捨てにくいものはPDF化しとこ!
ということで、大事な本はデジタル化をすすめましょう。
Kindleを導入するも良し、サブスクを検討してレンタルするも良し。
デジタル化は空きスペースの救世主です☺
裁断機とスキャナーがあれば自分でもできますが、業者に発注するのがラクでおすすめ。
安くで処分まで代行してくれるようなところもあるので、活用してみてください。
自分でやりたい人はグーグルで「自炊 スキャナー」と検索してみて。私は「スキャンビー」っていう代行業者を利用したで。
道具:保管スペースをとる趣味のモノ
2つめは「趣味のモノ」
わが家では「パパの趣味‐自転車グッズ」を処分しました。
待って!これは子どもが大きくなったら一緒に乗るよ!
何年かかると思ってんのよ!
そっか…
子どもが生まれてから手がかからなくなるには少なくても3年はかかります。
趣味に没頭する時間は、それまでおあずけ。
【新米ママより一言】
子育て中は睡眠が何より大事!
子育て中は、なにかと体力を使います。
たとえばパパもママも出産後ひと月目から「ひどい寝不足と肩こり・腰痛」に悩まされます。
休日は気力がなくなり休養に努める日々…。
趣味にさく時間はほぼナシ
子どものために捨てても良いモノは処分して、木馬やブーブー自動車(コンビカー)、すべり台を置くスペースを作ってあげた方がいいですよ!
家族なんだからスペースの譲り合い必要ですよね~
ちなみにママは推しのDVDとっておいてください。1歳までは重宝します
家電:お手入れしづらかったりあまり使っていないモノ
最後に「家電」も処分することにしました。
ここでいきなりですがクエスチョン!
0歳児を育てていてママがストレスに感じるのはなんでしょう?
それはホコリです
ホコリにはアレルゲンや病原菌が沢山含まれているのに、赤ちゃんはとにかくホコリ好き!無邪気にさわりにいきます。
ですからホコリを見るとストレスが溜まってイライラ…
そんなホコリさんが意外と多いのが家電
家事を助けてくれる便利な家電は、あると助かりますよね。
- ロボット掃除機
- 全自動調理器
- 電動歯ブラシ
- 電動マッサージ
- ドラム洗濯機
- 空気清浄機
買った家電を手放したことない、なんてことはありませんか。
電化製品ってあるだけでめちゃホコリたまるやん!
もしも使っていない家電があるなら処分しておくといいですよ。
数年後には、もっと性能のいいものが売られているはずです。
まとめ
以上わたしがプレママ期に「処分してよかったおうちのモノ」を3点ご紹介しました。
赤ちゃんが生まれると、どうしてもモノが多くて不衛生な部屋になってしまいます。
本日紹介したー「書籍」も「趣味のモノ」も「家電」も、もしかすると捨てにくいモノかもしれませんが、捨ててみると新しいものに出会えるきっかけにもなりますよね。
あと、出産したら子育てひろばとか利用できるし、オモチャそんなに買わなくてええで
うちは区の子育て支援センター(子育てひろばや児童館)をよく利用しています。
おもちゃは施設で遊ぶことにして、おうちではペットボトルやおたまがお気に入りのようです。
おもちゃもサブスクしたらいいですよね^^
※メルマガ登録プレゼント※
(広告)
「ままのて」はプレママはもちろん3歳くらいの子をそだてるママも読んでいて、日々の育児の参考にしています。そんな堅苦しいものではなく、サクサク読めます。
おすすめポイントは「抽選で素敵な商品が当たる」ところ👑
登録は無料なのでよかったら運試し★してみてください☺
本日もありがとうございました☺