サイベックスのベビーカーはオシャレで走行性もバツグン。
都内でよくみかけます…^^
うちの子も乗っているんですが、かなり軽快ですごし良さそうにしてくれています。
ただデメリットが1つだけあるんです。それは…
「まくらがとれちゃった!」
ベビーカーについているまくら(=ヘッドクッション)がほんとによくとれるんです!
というわけで本日はヘッドクッションを紛失してしまった場合にどうすればいいのか
問い合わせ体験談ーヘッドクッションが購入できるのかおこたえします。

Cybexのベビーカーを検討中のママは
中古ショップではなく、正規店で購入した方がいいですよ。
【結論】ヘッドクッションは購入できる
サイベックスベビーカーのヘッドクッション
紛失しても再購入できます。
ただし次の条件を満たしている必要があります。
条件1:正規販売店で商品を購入してる
条件2:購入日がわかる
それでは手続きについて詳しくみてみましょう……!
購入手順①|公式サイトから問い合わせる
ヘッドクッションを購入するには「公式サイト」からメッセージを送るのがもっともかんたんでおすすめ🥰
HPをひらいて上のバナーから…
よくあるご質問>お問い合せ
とプルダウン&クリックしてください。
下のほうに「付属品は購入できますか」という質問が例としてのっているので⇩

説明にある「こちら」から問い合わせるとスムーズです。
購入手順②|カスタマーサービス

付属品の再購入は「製品購入後のお問い合わせ」になります。
問い合わせで聞かれることはこちら。
- 商品名
プルダウン式。掲載されていない場合はもっとも近い名称のものでOK - 商品コード
ベビーカーに記載。 - シリアル番号
ベビーカーに記載。 - 購入店舗
正規店であればネット店も対象。実店舗は住所も - 購入年月日
購入した日をできるだけ正確に。

もうちょっとくわしく解説して!

お、おう……
商品名はプルダウン式になっています。

商品コードとシリアル番号は
ベビーカーの後輪金属部分にシールが貼ってありました。
携帯で撮影してからみるといいですよ。

撮影するのはむずかしかったけどね

購入店舗は正規販売店であることが条件の1つです。
実店舗は住所を記載する必要が。
ネットだと店名(例:楽天市場 ○○店)でOKです。
ほかには名前や住所、メールアドレスなどを入力します。

購入手順③|問い合わせ内容を記入する
つづいて問い合わせ内容を自由に記述していきます。
私はこんな風にきいてみました。
【付属品の購入について】
ストローラーの「ヘッドクッション部分」を紛失してしまいました。
付属品のみ購入することは可能でしょうか。
また、お値段がいくらほどになるか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
タイプはメリオ(ネイビー)です。

サイベックスはベビーカーのことをストローラーって呼ぶんだよ
ベビー用のまくらは「ヘッドクッション」というそうです。
翌営業日に詳細の確認があり、それにクリアすると商品を購入できるようになります。
サイベックスのベビーカーのまくらはおいくら?
ベビーカーについているまくらのお値段はというと
「メリオ・ヘッドクッション」
パーツ価格 ¥1,500+税
送料 ¥440+税(東京)
合計 ¥2,134(税込)
コミコミで2,134円☆彡
※送料は地域によって差があるようです。
支払い方法は2通り
支払いについてもメールで案内をもらえます。
①クレジットカード決済
(VISAもしくはMASTERCARD)
②銀行振込
わが家は銀行振込にしました(楽天銀行だと他行振込でもゼロ円♡)。
PDFで「請求書」が送られてくるので、そこに記載されている振込口座に入金。
支払い期限はメール受信日から1週間でした。
まくらはいつきた?
決済が完了した翌日、ふたたびカスタマーサポートから連絡がありました。
まくらの発送を最短で手続きしてくれるというお話でした。

翌営業日に出荷。東京ではその次の日に到着したよ
海外から輸送されるかと思いきや…
決済完了メールから2日ですんなり手に入りました。
まとめ
ベビーカーのまくらを紛失したのでサイベックスに問い合わせてみたところ
「付属品は正規店で購入したユーザーだけを対象に販売している」
という話でした。

店名や購入日をくわしく書くことになるので、ネットで購入した人はメールなどをチェックするとええです☆彡
お値段は2,000円ちょい。銀行振込のほかにクレカも使えます。
紛失してお困りでしたら、問い合わせしてみるといいですよ~^^