ごろんと動かない低月齢あかちゃんとおでかけ。
「子育てひろばに興味があるけど、おもちゃで遊ばないからなぁ…」
まだ早いかなって思っているママさんに
0歳児赤ちゃん向けイベントを知ってほしい!
今回は文京区「子育てひろば千石」の0歳児イベント「げんきっず」におじゃましてきました♪
0歳って月齢によって全然ちがうんですね。ちょっとおどろきました…
【この記事はこんな人におすすめ】
- いつもすいてる時間に利用していてイベントをしらない
- 参加するとどんなメリットがあるのかな?
- 出し物がどんなかんじで、どういうリアクションか知りたい
コロナ禍で子どもをあまり外にださずに6か月。はじめての集団イベントはどんなかんじ?
親がかってにドキドキしてきました☺
げんきっず|「子育てひろば千石」の0歳児向けイベント
「子育てひろば千石」ってすいてる日とそうじゃない日ってすごく違いますよね。
私たち親子はひごろ、イベントのない「すいてる時間帯」をねらっていましたが
大人気イベント「げんきっず」は参加して良かったなっておもいます。
※参加したのは21年のこと
1回20分程度のイベントなんですが、参加者に好評。このあたりで子育てしているなら1度は見に行ったことがあるっていうひと多い(はず)です。
げんきっずでやることは…?
まずは「げんきっず」の基本情報から説明します。
22.10.7追記:22年7月から区民は予約ナシでも施設を使えるようになりましたが、イベントは予約しておく方が確実ですね
生まれてからおよそ1歳までのあかちゃんが対象、参加者は10~15名くらいなことが多いイベントです。
バスタオルをもっていくと、ねんね期のあかちゃんは過ごしやすいです。
イベントとしてはちょっと長めの20分。
わらべ歌やスキンシップなどをしながらママとの絆を深めます。
※帰ったら疲れてねむってしまうという「タナぼた」も期待できます笑
げんきっずに参加するとどうなるの?ママの子育てメリット
「げんきっず」に参加すると、どんな発見があるでしょうか。
おおきく3つのメリットがあります
参加メリット:
- 子どもの発達段階を確認できる
- わらべ歌やスキンシップを習得
- あかちゃんが成長する…かも
メリット①|うちの子めっちゃ可愛いマジックにかかる
0歳あかちゃんって月齢によってぜんぜんちがいます。
15人いても発達段階がそれぞれちがうので、周りの赤ちゃんとじぶんの子の違いがはっきりとわかります。
小さな赤ちゃんの姿は懐かしいし、大きな赤ちゃんはできることが多くてびっくり!
成長がおそくて悩んでるママ。このイベントに参加すると
いずれは卒業してしまうんだな…
イマという瞬間が貴重なんだな…
そんなおもいに駆られます☺
そして「うちの子イマめっちゃ可愛い❤」マジックにかかり、テンションがあがります笑
メリット②|子どもと遊ぶ「おゆうぎ」を学べる
「げんきっず」ではみんなでお遊戯するなかでわらべ歌やスキンシップを自然に習得します。
毎回参加してたらおぼえちゃうね
余談ですが、おうちでひとりでお遊戯を習得するのはけっこう難しいですよ。
※コロナ禍であまり参加ができなかったときは「絵本」でおぼえました
【おうちでわらべうたを習得したい】
「ととけっこう」のおすすめポイント
- 同じフレーズを何回もたのしめる
- 1冊1,000円以下。プレゼントにも◎
- うたの音階は「ソ」と「ラ」のみ
- 画もカラフルでみやすい
ひとりでやって無反応だと淋しいんですよね…
いない いない~ ばぁ
…(´Д`)
お遊戯っていうのはほかの子がやってるから成立するんです。
というわけで「げんきっず」
スタッフのお遊戯はプロのワザです…!必見ですよ^^
メリット③|週に1度であかちゃんも慣れていく
あかちゃんも幼児も成長するにはくりかえし学習が効果的です。
週に1度のイベントに参加する練習をしていくといいよ
とくに専業ママはイベント必須だよ
じつは、1歳後半になると文京区の子どものほとんどは保育園に入っています。
なので、おうちでじっくり子育てしたいママは1歳中ごろから友達さがしに苦労します。
公園の子たちみんな同じ帽子かぶってるデシ
あれは保育園の子たちだね。いっしょに遊ぶのもどうなのかな…
そのとき役に立つのが子育てひろばや児童館のイベント。
これにできるだけ多く参加して、早めに慣らせておくと安心です。
しかも顔と名前もうれるのでおすすめです。
ちなみに子育てひろば千石では「げんきっず」に15回参加すると記念賞がもらえます。
ちなみにちなみに!毎週やってることはほぼ同じ。
そのほうが参加する子どもたちもリラックスできるんですって。
何度も参加しているうちにお遊戯フレーズもおぼえちゃうわ
1歳前後まで通い続けている赤ちゃんは、ほんとうに真似が上手。大人もびっくりです!
「子育てひろば千石」の「げんきっず」はほぼ毎週開催しているので、2週間に1回のペースで参加すると半年で記念賞もらえますよ。
生後4か月くらいでも参加するあかちゃんいるよ~
ねんね期でおゆうぎできるか不安のあかちゃんも、遊びに行ってみてくださいね☆
「げんきっず」出し物の内容と赤ちゃんの反応は?
「げんきっず」の出し物ってどんな内容なんでしょうか。
個人的な感想ですが、生後3か月未満の赤ちゃんにはちょっとむずかしいかな…てかんじました。
私が参加した20分はつぎの4つのことをやってくれました。
- てあそび歌
- 布あそび
- スキンシップ
- 紙芝居
布あそびがあったのですが、このへんではめずらしい取り組みじゃないかなって気がします。
みんなどんな様子だった~?
よく通っている子や1歳にちかい赤ちゃんは落ち着いていましたが
はじめての赤ちゃんは戸惑っているように見えました。それでもみんな興味津々なご様子!
うちは生後6か月でデビューしたやんな!
お遊戯ってどんなことをしてくれるのデシか?
自分からあそびに行かず、王様のようにふんぞり返っていたわく様。
うちの子の反応がどんなかんじだったか、参考に読んでみてください♪
1.手あそび歌デビューです
- 指導員がうたをうたいながら手遊び
- ママたちもマネ。赤ちゃんにみせる
手あそび歌の反応については3つほどご紹介。
【0歳(当時)の反応】
すでに真似できる赤ちゃんがいて、ひたすらその子を観察してました。
何かをやるのだと察知した様子…
【1歳ごろの反応】
ほかのイベントで無視して走りまわってました⇩
【1歳6か月】子どもがまったく言うことを聞いてくれないのでやってみた5つのマジック
【2歳ごろの反応】
さすがに慣れたもので、ほかのイベントでも楽しそうにやってます。
2.布あそびで手触り確認
- シフォン素材の布を使ったお遊戯
- 目隠しをしたり、ひらひらと泳がせてみる
【わが子の反応】
布生地の鮮やかな色にいい反応。
軽いので自分でつかもうとしたり、味見をしたり。
シフォン素材のものはおうちになかったので、新鮮だったようです。
3.スキンシップはじっとしない
- 歌をうたいながらスキンシップ
- おすわり赤ちゃんはママの脚の上でぴょんぴょん
- 軽いアクションを入れてふれあう
ズボンの方が他人の眼が気にならないから良いかも!
【わが子の反応】
リラックス効果あり。笑ったり、体重をこちらに預けたりしてました。
小さなあかちゃんはバスタオルの上に寝かせて参加することになりますが、ほんと可愛いですね♡ゴロンは尊い…☺
4.紙芝居はみんなウロウロ
- 指導員さんが中央で朗読
- あかちゃんたちのリラックスした姿がみれる
【わが子の反応】
紙芝居にはじめて出会い、手を振って喜ぶ。
ただ、内容は全く聞いていないような…
赤ちゃんってリラックスすると動き出すらしいです。
大人がウロウロしてたら怒られますが、赤ちゃんは褒められます。
ハイハイしても止めたりしなくていいですね!
今思うとすごい幸せな時期だわ
1歳なかごろになるとしっかり座って話を聞ける子がふえてくるんですが、その結果紙芝居をきかずに動き回ってる子がめだつんですよね。それで悩むママ(ウチ)もけっこういます……
「げんきっず」に参加してみたあかちゃんのメリット
「げんきっず」には赤ちゃんにもママにもこんなメリットがあるんです。
赤ちゃんが集うイベントのメリットってなんだろうね?
こちらも私の体験になりますが、ご参考になれば幸いです。
赤ちゃんがお遊戯をするメリットは大きく3つあります。
1.ほかの赤ちゃんをみて刺激を受けている
たとえ20分程でも、あかちゃんはほかの子の動きを理解しようと頑張っています。
赤ちゃんの集中力って20分くらいが限界らしいよ!
おすわりが出来ないうちの子はというと
うごく赤ちゃんの様子をただ黙って観察していました。
わくちゃん、イベントに出てからどうだった?
ハイハイやおすわりをマスターするデシ!負けられないんデシ
その後2週間たらずでハイハイもできるようになったので、「げんきっず」の赤ちゃんを真似したんだと思います。
できることが増えて本人もうれしそう…!
参加してよかった
2.生活リズムも整いやすい
イベントに参加するメリット2つ目は「生活リズム」
あかちゃんは生後4か月ごろから生活リズムを整えた方がいいらしいです。
リズムというとおひるね。
午前中に1回、午後に1回お昼寝させた方がいいらしいよ!
朝と昼におひるねをした方がいいらしいですが、「げんきっず」は午前中のイベント。お昼寝ができません。
それなのに生活リズムが整うっていうのはどういうことでしょう?
うちの場合、げんきっず出たほうがしっかり寝るねん
うちの子は普段は寝ない子なんですが、「げんきっず」に参加すると午後はよく寝てくれたりします。
あたまをいっぱい使ったから疲れたでしzzz
子どものおひるねに悩んでいるママはぜひ参加してみてください。それでこっそりスイーツタイムをしちゃいましょう❤
3.しらない人との出会いも刺激に
3つ目のメリットは「たにんの存在」が刺激になることです。
東京では実家が遠方で頼れないひともけっこういますよね。
そんなときにありがたいのが児童館や子育てひろばの職員さんです。
家に居ると、大人ってママとパパしか基本いませんよね。
イベントに参加することで赤ちゃんは「おうちの外には人がたくさんいること」に気づきます。
しかも親かどうかをしっかり見分けられる目もやしなうんですね。
「ひとがたくさんいてもママといけば安心だ」
「外でもリラックスしていていいんだ」
第2の居場所に子育てひろば。心づよい味方になってくれますよ🌟
さいごに
「子育てひろば千石」はイベントをいくつかやっていますが
0歳児で参加できる「げんきっず」は開催日時もおおいですし、ぜひ利用してみてください♪
- 赤ちゃんのイマを大切にしたくなり
- ママにとって息抜きにもなって
- わが子も成長してくれる機会になったり
20分でもいいこと尽くしなので、予約してみてくださいね♡
参加した日はWoltでデリバリーしちゃいましょ^^