「いきなり残業になった…!」「保育園からお熱の連絡がきちゃった!」
ベビーシッターや病児保育サービスを利用すればおもう存分お仕事ができますが
とにかく値段が高い!
ですが東京都の自治体では助成金がもらえるところもあり、経済的な負担が軽減されます。

やったね!
しかし急に利用しようとしても、登録ができておらずきてもらえなかったりします。

みてもらえないとなると、どちらかがお迎えにいかないと…
そこで、今回は
令和4年度の東京都がさだめる「ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)」認定事業者21社の特徴をまとめてみました。

21社分のHPをいちいち確認するのはたいへん!この記事で特徴をおさえてね!
一時預かり利用支援を受けられる東京エリアに住んでいるご家庭で
- 事業者ごとの特徴をひと目で知りたい
- 延長できる保育サービスが知りたい
- どんなことに特化しているのか知りたい
そんなママにおすすめです!
- ベビーシッター利用支援事業(東京都・一時預かり利用支援)の概要
- 各事業所について
- サンフラワー・A 株式会社
- 株式会社 小学館集英社プロダクション (ベビーシッターのHAS)
- 株式会社 明日香
- mormor 株式会社 (モルモル)
- 有限会社 クールドロワ (CoMaMoRi)
- ハニークローバー 株式会社
- 株式会社 ジャパンベビーシッターサービス
- 株式会社 ミラクス(miraxsシッター)
- 株式会社 ポピンズファミリーケア
- 株式会社 ポピンズシッター
- 株式会社 キッズライン
- ル・アンジェ 株式会社
- コンビスマイル 株式会社
- 株式会社 アルファコーポレーション
- 特定非営利活動法人 フローレンス
- 株式会社 パザパ情操教育研究所
- 株式会社 ラヴィ
- 株式会社 タカミサプライ
- 株式会社 マザーネット
- eソリューションサービス株式会社(eキッズ訪問保育)
- 株式会社 ソーシード
- まとめ
ベビーシッター利用支援事業(東京都・一時預かり利用支援)の概要
まずは、東京都の「ベビーシッター利用支援事業(一時預かり)」の対象者・対象児童についておはなします。
▽つぎのいずれかの条件を満たす必要あり
- 日常生活上の突発的な事情や社会参加などにより、一時的に保育を必要とする者(保育認定の有無は問わない。)
- ベビーシッターを活用した共同保育(保護者等とベビーシッターによる保育)を必要とする者
- 原則未就学児
※区市ごとに条件が異なるので注意
ベビーシッター事業者から請求される料金のうち、純然たる保育サービス提供単価(税込み)のみ
〈対象外サービス〉
- 入会金
- 会費
- 交通費
- キャンセル料
- 保険料
- おむつ代等の実費等
- サービス提供(家事援助、送迎)等の料金
- 病児保育(請求が別枠になっている区も)

武蔵野市は本人の送迎も一部認めてるよ!あと自治体によっては保育場所を「自宅」に限定しているところも!各自治体のHPを絶対チェックしてね!
各事業所について
今回紹介する事業所は以下の21社になります。
【東京都の一時預かり助成対象事業者】
- サンフラワー・A 株式会社
- 株式会社 小学館集英社プロダクション (ベビーシッターのHAS)
- 株式会社 明日香
- mormor 株式会社 (モルモル)
- 有限会社 クールドロワ (CoMaMoRi)
- ハニークローバー 株式会社
- 株式会社 ジャパンベビーシッターサービス
- 株式会社 ミラクス(miraxsシッター)
- 株式会社 ポピンズファミリーケア
- 株式会社 ポピンズシッター
- 株式会社 キッズライン
- ル・アンジェ 株式会社
- コンビスマイル 株式会社
- 株式会社 アルファコーポレーション
- 特定非営利活動法人 フローレンス
- 株式会社 パザパ情操教育研究所
- 株式会社 ラヴィ
- 株式会社 タカミサプライ
- 株式会社 マザーネット
- eソリューションサービス株式会社(eキッズ訪問保育)
- 株式会社 ソーシード
※各事業所をクリックすると公式HPにとびます
紹介数も多いので、気になる事業所がある場合は、「目次へボタン」からショートカットするのもおすすめです^^
サンフラワー・A 株式会社
入会時に利用者の自宅に直接訪問、ヒヤリングを行う「サンフラワー・A 株式会社」
ベビーシッターサービスは電話でいつでも予約でき、時間帯や曜日によって利用料がかわらないのも安心です。
サンフラワー・A 株式会社 | |
入会金 年会費 | 22,000円/家族 16,500円/人 |
利用料 | 2,420円/時間 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 10分超過で 30分ぶん |
延長料金 | 1,265円/30分 |
最低 予約時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 30分 |
きょうだい | 加算あり 550円/時間 |
病児・病後児保育 | あり(会員のみ) |
そのほか | 深夜料金:1,100円 |
備考 | 🔵シッター指名可能 🔵送迎サービスあり 🔵シッター分の食事 必要 🔵早朝・夜間なし |
注意点はシッターの昼食を用意することです。お昼12:00~13:00に保育を依頼する場合は必要になります。
株式会社 小学館集英社プロダクション (ベビーシッターのHAS)
幅広い要望も柔軟に対応してくれるベビーシッターサービス「株式会社 小学館集英社プロダクション (ベビーシッターのHAS)」
予約は電話もしくはWebからでき、Webからであれば24時間申し込むことが可能です。
HAS | |
入会金 年会費 | 22,000円/人 11,000円/人 |
利用料 | 2,310~3,326円/時間 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 30分単位 |
延長料金 | 料金の20%増 |
最低 予約時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 30分 |
きょうだい | 1名まで加算あり (利用料金×50%) |
病児・病後児保育 | 病後児あり |
そのほか | 交通費: 1,000円(定額) 食事代 負担ケースあり600円 |
備考 | 🔵送迎・宿泊サービスもあり 送迎のみ:3,850~5,544円 宿泊:12,100~14,520円 🔵利用時間数による月額割引あり |
HASでは0歳から12歳までの子どもがシッティングの対象です。
宿泊サービスはおよそ3歳以上の子どもが対象で、シッター用の寝具も必要になります。
HASで対応可能なオプションサービスは
- 教育サービス
- 沐浴・入浴
※家事は対象外です
利用時に注意すべきは病児保育と自動更新制。
子どもが発熱したら、みてもらえなくなります。
あと退会を検討する際は、登録期間満了2か月前までに更新のキャンセル(更新拒否)を伝える必要があります。
ただし更新拒否の意思表示をしなくても「更新時期のご案内」が送付されてくるので、同封の「退会届」を返送すれば手続きOKです。
株式会社 明日香
事前登録なしでも、空いていれば当日に予約できるのが「株式会社 明日香」
入会金・年会費を支払えば、その日から会員価格で案内されます。
予約は電話もしくはメール(会員のみ)で可能ですが、平日の9時~17時のみになります。
明日香 | |
入会金 年会費 | 33,000円/人 11,000円/人 |
利用料 | 2,750~3,300円/時間 |
延長 有無 | 要問合せ |
延長基準 | ー |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | 3時間 |
予約可能 単位 | 30分単位 |
きょうだい | 加算あり 1,100円/時間 |
病児・病後児保育 | あり(同額) |
そのほか | 交通費:後請求 事務手数料:後請求 |
備考 | 〈当日の実費精算〉 🔵シッター中の移動交通費 🔵おやつ代 🔵買い物 🔵特別なタクシー代など |
明日香では0歳から12歳までの子どもがシッティングの対象になります。


子どもが病気のときに預けるのは不安
明日香ではシッターが相談できる「顧問医」がいるので病気の時も安心です。
病児保育で注意したいのが0歳児の発熱。生後6か月未満の赤ちゃんが病気のときはシッティングの対象外になります。
mormor 株式会社 (モルモル)
休日・祝日問わず、すべての時間帯で同じ料金でサービスを提供している「mormor 株式会社 (モルモル)」
事前に会員登録が必要ですが、Webから予約できるのでお手軽です。
人気のため、当日に予約がとりづらいのが難点です。
モルモル | |
入会金 年会費 | 入会金 11,000円/人 年会費 3,300円/人 |
利用料 | 2,310円/時間 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 5分超過で 15分単位 |
延長料金 | 578円/15分 |
最低 予約時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 15分単位 |
きょうだい | 2人まで加算あり 2,970円/時間 |
病児・病後児保育 | 病後児保育可 |
そのほか | 交通費:実費 (上限1,300円) |
備考 | 🔵送迎サービスあり 🔵シッター指名可 |
モルモルでは生後10日から12歳までの子どもがシッティングの対象になります。

病児保育はできないので、お子さんの発熱時には早めに帰宅するようにお願いされることもあります。
病後児保育は依頼できますが、回復期でも感染症は利用不可になります。
モルモルには家事代行サービスはありませんのでご注意を。
有限会社 クールドロワ (CoMaMoRi)
入会金不要・年会費(更新費)3,000円とリーズナブルな「有限会社 クールドロワ (CoMaMoRi)」
まずは利用したい日時を電話もしくはメールで予約し、事前面談(無料)を受けてから利用できるようになります(くわしくはこちら)。

電話での予約受付時間は9:00~20:00だけど、メールは24時間受付だよ!
CoMaMoRi | |
入会金 年会費 | 0円/人 3,000円/人 |
利用料 | 1,500~2,400円/時間 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 5分から段階的に 5分 500円 10分 1,000円 |
延長料金 | 1,300円/30分 |
最低 予約時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 1時間 |
きょうだい | 場合によっては加算なし |
病児・病後児保育 | あり ※料金加算あり |
そのほか | 深夜帯受けつけあり 2,500円~/時間 |
備考 | 🔵往復交通費:実費 🔵シッター中の移動交通費 特別なタクシー代などは シッターに直接支払い 🔵シッター指名可 |
CoMaMoRiでは0歳から12歳までの子どもがシッティングの対象になります。兄弟も同時にあずかってもらいたい方にも良心的なお値段です。
【兄弟料金】
未就学児1名につき
「基本は+1時間1,000円」
「時間外 +1時間1,300円」
「深夜帯 +1時間1,700円」小学生1名につき
CoMaMoRi利用規約
「基本 +1時間700円 」
「時間外 +1時間900円 」
「深夜 +1時間1,300円」
お世話してもらえる場所も豊富にあります。
(お預かり場所)
お客様宅、CoMaMoRi事業所(保育付きコワーキングスペース)、シッター宅、ホテル、その他、安全に保育ができる場所
CoMaMoRi利用規約
CoMaMoRiで注意したいのは支払い方法。スポット利用では、当日に現金で支払うことになります。
あと、病児保育に関しては以下のように料金が加算されます。
感染症、感染症の疑いがある場合、38.5℃以上の発熱、診断前の状態
+1時間500円
感染症の疑いがない場合、37.5℃~38.4℃の発熱、風邪症状のみの状態
+1時間100円
CoMaMoRi|ベビーシッターサービス
ハニークローバー 株式会社
入会金・年会費0円、当日にいきなり申し込んでも手数料無料の「ハニークローバー 株式会社(以下ハニクロ)」
まずは利用したい日時を電話、メール、もしくはWeb(マイページ)で申し込みます。
ハニクロにシッターを選んでもらう「ハニクロ派遣」と、利用者が自分でシッターを指名する「マッチング」の2つの方法があります。
「マッチング」サービスでは値段の交渉ができるので、長時間保育をしてもらいたい場合などに利用する人が多いです。
ハニクロ派遣 | マッチング | |
入会金 年会費 | ー | ー |
利用料 | 2,420~ 3,630円/時間 | 🔵シッターが設定した マッチング料金 🔵利用者の希望料金 🔵今日できます /明日できます のマッチング料金 |
延長 有無 | 1時間程度 まで可 | 要相談 |
延長基準 | ー | ー |
延長料金 | ー | ー |
最低 予約時間 | 2時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 30分 | 30分 |
きょうだい | 加算あり (利用料金×50%) | 加算あり (利用料金×50%) |
病児・ 病後児 保育 | 病児あり +330~440円/時 | 病児あり |
そのほか | 交通費:言い値 深夜加算:330~440円/時 | 交通費:言い値 |
備考 | 🔵繁忙期は25%増 🔵送迎・宿泊サービスあり 送迎:3,520円 宿泊:14,300~17,600円 🔵顔合わせあり (任意・有料) | 🔵利用時間帯ごとの 料金設定はなし 🔵送迎・宿泊サービスあり 🔵シッター宅で保育も可能 🔵連泊保育も可 🔵教育シッターあり 🔵外国語シッターあり ※詳細はこちら |
ハニクロは0歳(生後6日目以降)から12歳までの子どもがシッティングの対象になります。
ハニクロではさまざまなオプションが用意されています。
- 当日手配無料
- 家事代行
- 沐浴・入浴介助
- 相談の上で服薬等の補助

家事代行は、しっかりと食事を作ってくれるプランもあるよ!お子さんに1から食事を作ってもらいたい人に安心のサービスだね
株式会社 ジャパンベビーシッターサービス
コーディネーターにシッターを選んでもらう「株式会社 ジャパンベビーシッターサービス(以下JBS)」
障害がある場合も、病児保育も対応可です。

年3回以上利用する場合は会員登録をする方がぜったいお得!
会員登録は「お問合せフォーム」より「資料請求・会員登録」することに。少しめんどうですが、年間3回以上利用する場合はお得です。
予約は電話、メール、Web(お問合せフォーム)から申し込めます。
JBS | |
入会金 年会費 | 11,000円/人 13,200円/人 |
利用料 | 1,870~4,675円/時間 |
延長 有無 | あり ※要事前告知 1時間まで |
延長基準 | 要確認 |
延長料金 | 15分 468~963円 |
最低 予約時間 | 1時間 |
予約可能 単位 | 3つのプラン 1時間 2時間 3時間 |
きょうだい | 加算あり 935円/時間 |
病児・病後児保育 | あり |
そのほか | 🔵交通費:実費 🔵深夜帯加算 1,100円/時間 🔵10時間以上の シッティング時の 昼食代550円 |
備考 | 🔵宿泊プランあり 🔵顔合わせあり (任意・有料) |
JBSでは0歳から12歳までの子どもがシッティングの対象になります。
JBSではさまざまなオプションが用意されています。
- 家事代行(3時間以上のコースで)
- 沐浴(1歳3か月まで)
- 病児お迎え・受診(+3,850円)

1歳3か月以上の子どものお風呂はシッティング料金に含まれるよ!
病児お迎えサービスの利用には事前登録が必要です。詳細はこちら。
申し込みが直近だと手数料が発生します。たとえば前日に申し込むと550円、当日だと1,650円ほどかかります。
株式会社 ミラクス(miraxsシッター)
続いて、こちらもコーディネーターにシッターを選んでもらう「株式会社 ミラクス(miraxsシッター)」
事前に会員登録が必要ですが、Web(新規申込フォーム)から申し込めるのでお手軽です。
予約は電話もしくはWeb(予約フォーム)
ベビーシッター コース | 病児ケア コース | |
入会金 年会費 | 22,000円/人 13,200円/人 | 44,000円/人 13,200円/人 |
利用料 | 2,200~ 3,520円/時間 | 2,750~ 4,070円/時間 |
延長 有無 | あり | あり |
延長基準 | 15分単位 | 15分単位 |
延長料金 | ー | ー |
最低 予約時間 | 3時間 | 3時間 |
予約可能 単位 | 1時間 | 記載なし |
きょうだい | 加算あり (利用料金×50%) | 記載なし |
病児・ 病後児 保育 | 不可 | 可 |
そのほか | 交通費:実費 深夜加算なし | シッター当日予約で +2,200円 |
備考 | 🔵送迎・宿泊 サービスあり 🔵事前面談 (任意・有料) 🔵旅行同行の可 🔵シッター指名可 | 🔵送迎可 ※ シッター対応時間 (平日 7:30~21:00 土曜 7:30~12:30) 🔵事前面談 (任意・無料) |
ミラクスシッターおすすめのオプションはこちら
- 料理、買い物、掃除などの家事代行
- 沐浴
そのほか注意点はというと、
申し込みが直近だと手数料が発生します。たとえば前日だと1,100円(病児ケアコース無料)、当日だと2,200円です。
あと、7日前でもキャンセル料550円が発生します。
「病児ケア」にも登録となると、入会金がダブルでかかるので、そのあたりも考えると割高かもしれません。
株式会社 ポピンズファミリーケア
当日オーダーに100%対応できるサービスを提供しているのが「株式会社 ポピンズファミリーケア」
手厚いシッターサービスが定評です(詳細はこちら)。
まずは電話もしくはWeb(お問合せフォーム)で入会を依頼します。事前面談(無料)を受けてからシッターのコーディネートをしてもらい入会、利用できるようになります(くわしくは)。
予約はWebもしくは電話で24時間可能です。
※新生児は+660円になります。
プレミアム | スタンダード | |
入会金 年会費 | 110,000円/人 132,000円/家族 | 55,000円/人 11,000円/人 |
利用料 | 3,520~4,620円/時間 4,730~5,830円/時間 | 3,080~4,180円/時間 |
延長 有無 | あり | あり |
延長基準 | 10分単位 | 10分単位 |
延長料金 | 基本料金の25%増 | 基本料金の25%増 |
最低 予約時間 | フルサービスは2時間 通常3時間 | 3時間 |
予約可能 単位 | 1時間 | 1時間 |
きょうだい | フルサービスならOK | なし |
病児・ 病後児 保育 | あり +1,100円/時間 感染症対応の場合 +5,500円/時間 | あり +1,100円/時間 感染症対応の場合 +5,500円/時間 |
そのほか | 交通費:1,100円/人 深夜帯加算なし | 交通費:1,100円/人 |
備考 | 🔵送迎・宿泊サービスあり 宿泊:19,800円 🔵旅行同行可 🔵顔合わせあり (任意・有料) 🔵シッター優先指名可 | 🔵送迎・宿泊サービスあり 🔵宿泊:19,800円 🔵旅行同行可 🔵顔合わせあり (任意・有料) 🔵シッター指名可 |
ポピンズファミリーケアは生まれたその日から利用可能の保育サービスです。
宿泊サービスは小学1年生から対応できます。
東京都の助成対象ではありませんが、小学生以降に利用したくなるのが
「プレミアムプラン」
プレミアムプランの特典はこんな感じです↓
プレミアムプランだけの特典
- 入会時の面談が対面
- 専属コンセルジュ付
- シッター優先指名制度
- 24時間小児科ホットラインサービス
- 専用フリーダイアル完備
- LINE予約・相談可
- 2人同時お世話可
- 家事・教育のオプション充実
ポピンズファミリーケアのおすすめオプションはこちら
【両プラン共通】
- 沐浴・入浴(介助のみも)
- 料理
- 英語対応
【プレミアムプランのみ】
- 買い物、掃除、洗濯などの家事代行
- 勉強
- 家庭教師
- 外国語教師
- ピアノ指導
- 体操指導
- 水泳指導
- 受験指導
- 看護師訪問(東京のみ)
※くわしくはこちら
ただしどちらのコースも、申し込みが直近だと手数料が発生します。たとえば前日だと3,300円、当日は5,500円、20時以降の夜間緊急の場合11,000円、急な感染症への病児保育で11,000円が加算されます。
株式会社 ポピンズシッター
入会金や年会費が不要で利用できる「ポピンズシッター」。
ポピンズファミリーケアよりもシンプルでカジュアルな子育て支援サービスです。
まずは会員登録(無料)し、マイページ開設後にWeb上でシッターを予約します。
基本は自力でシッターを探したい人向けのサービスですが、選び方がわからなかったり、探す時間がなくてもうれしい紹介機能が充実しています。
なにげに便利なのが「保育依頼メモ」
シッターとの引き継ぎ時に活用するメモですが、記入することがたくさんあり、参考になります。
これを使えば、シッターサービスを利用したことがないママも安心して申し送りできます。

おためしにぴったり!
ポピンズシッター | |
入会金 年会費 | 無料 無料 |
利用料 | 2,200~2,750円 ※最低金額 価格はシッター 提示性 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 15分 |
延長料金 | 550円~ |
最低 予約時間 | 2時間 ※初回は 1時間OK |
予約可能 単位 | 1時間 |
きょうだい | 加算あり 1,100円/時間 |
病児・病後児保育 | あり 🔵3時間以下 +2,200円 🔵3時間超 +4,400円 ※感染症対応時 追加料金+0.5倍 |
そのほか | 交通費:実費 |
備考 | 送迎サービスあり |
ポピンズシッターでは0歳から18歳までの子どもがシッティングの対象になります。

はじめてのシッターに預ける場合は事前に面談することが推奨されています。くわしくはこちら。
株式会社 キッズライン
利用料金がひどく安いことで有名な「株式会社 キッズライン」
コロナ禍に大きな不祥事が続いたこともあり
2021年12月24日には厚生労働省より「子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン」の適合性に関して行政指導を受けることになりました。
今後も安心して利用できるか心配なママも多いと思いますが、相談窓口もあるので、不満や疑問点が生じた場合はメールもしくは電話で相談することができます。
キッズライン | |
入会金 年会費 | 無料 無料 |
利用料 | 1,220円から ※サポーター により異なる |
延長 有無 | 場合によっ てはあり |
延長基準 | 0分~ |
延長料金 | 基本料金 20%増 |
最低 予約時間 | 1時間 |
予約可能 単位 | 15分 |
きょうだい | 加算あり 300円/時 +手数料22% |
病児・病後児保育 | 一部シッターのみあり |
そのほか | 交通費:実費 |
備考 | なし |
キッズラインは独自の登録基準を満たしたシッターのみが登録していますが、家庭での相性は利用者側自身で確認するようにしてほしいそうです。具体的には
- 利用前に
- ならし保育
- 面談
- 在宅でのサポート
以上のことをふまえると、在宅ワーク中に保育サポートができる方や共同保育をしたい利用者におすすめのサービスになります。
ル・アンジェ 株式会社
利用状況に応じて複数名の専属シッターを固定手配してくれるのが「ル・アンジェ 株式会社」
まずは事前に打ち合わせを受け、最適なサービスプランのコーディネートをしてもらってから
入会、利用できるようになります(くわしくはこちら)。
予約はオンラインシステムで行います。

ル・アンジェコインを購入すればおよそ20%安くサービスを受けられるよ。
ル・アンジェ | |
入会金 年会費 | 11,000円/人 |
利用料 | 2,750~4,125円 |
延長 有無 | 記載なし |
延長基準 | ー |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 30分 |
きょうだい | 3人まで加算可 (利用料金×50%) |
病児・病後児保育 | 別プランあり 月会費 4,400円 |
そのほか | 交通費:実費 |
備考 | 🔵送迎サービスあり 🔵コインによる 割引サービスあり 🔵顔合わせあり (任意・有料) |
ル・アンジェは0歳(新生児)から12歳までの子どもがシッティングの対象になります。
ル・アンジェではさまざまなオプションが揃っています。
- 家事代行(3時間以上のコースにて)
- 沐浴/入浴
- 教育シッター
- 英語シッター
- フィリピン人メイド
ル・アンジェの病児保育はこれとは別に登録が必要ですが、当日でも100%受けつけてもらえます。また、開始3時間前までキャンセル無料、顧問医ありと手厚いサポート体制も魅力。
申し込みが直近だと手数料が発生します。たとえば前日に申し込むと1,650円、当日だと3,300円ほどかかります。
コンビスマイル 株式会社
コーディネーターにシッターを選んでもらう「コンビスマイル 株式会社」
まずは電話、メール、もしくはWeb上で入会を依頼します。保育契約書など書類を郵送すれば入会、利用できるようになります(くわしくはこちら)。
予約は電話、メール、Web上予約システムから行います。
コンビスマイル | |
入会金 年会費 | 22,000円/家族 16,500円/家族 |
利用料 | 2,420~3,300円/時 |
延長 有無 | 場合によっ てはあり |
延長基準 | ー |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | 3時間 |
予約可能 単位 | 1時間 |
きょうだい | 1人まで加算あり +1,100円/時間 |
病児・病後児保育 | 別プランあり |
そのほか | 交通費:実費 深夜加算:440円/時 年末年始:+1,100円 |
備考 | 🔵送迎サービスあり 🔵事前面談 (任意・有料) 🔵シッター指名可 |
コンビスマイルは
- 出産前後のサポート
- 未就学児の育児サポート
- 学童サポートの合計3つのサポートがあり
0歳から12歳までの子どもが利用可能です。
コンビスマイルの気になるオプションは
- スペシャルニーズサポート
- 沐浴/入浴
- 家庭教師
慢性疾患や障害、発達に気がかりな点がある場合に手厚いサポートをしてくれるスペシャルニーズサポート。
沐浴・入浴対応。
音楽、造形、体操、学習、語学など、専門スタッフによる家庭教師。
幅広いオプションがあります。
家事代行のオプションもありますが、未就学児保育「育児サポート」の場合は依頼できないことになっています。
あとは申し込みが直近だと手数料が発生します。たとえば前日に申し込むと2,200円、当日だと3,300円ほどかかります。
株式会社 アルファコーポレーション
利用料が高めですが、入会金・年会費がかからない「株式会社 アルファコーポレーション」
利用したい希望日時を伝えると、その日に対応できるシッターを派遣してもらえます。
予約は電話、Web予約から可能です。
アルファ コーポレーション | |
入会金 年会費 | 無料 無料 ※有料プレミア 会員もあり |
利用料 | 4,320~5,120円/時間 |
延長 有無 | 記載なし |
延長基準 | ー |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | 3時間 |
予約可能 単位 | 30分 |
きょうだい | 加算あり |
病児・病後児保育 | オプション対応 |
そのほか | 交通費:実費 事務手数料 11,000 ※初月のみ 深夜加算400円/時 |
備考 | 🔵送迎サービスあり 🔵出張サービスあり 🔵早朝・深夜帯は要相談 🔵シッター指名可 |
アルファ・キッズ・クラブは0カ月~小学生までの子どもがシッティングの対象になります。
こちらのシッターサービスでできるオプションは
- 家事代行サービス
- 入浴
- ドゥラーサービス(沐浴・家事)
- 家庭教師
申し込みが直近だと手数料が発生します。たとえば前日に申し込むと2,100円、当日だと3,100円ほどかかります。
特定非営利活動法人 フローレンス
あらかじめ月会費を支払うことで、急な病気のシッティングに対処してもらえる「フローレンスの病児保育」
メールアドレスを登録後に開設される「会員専用サイト」に必要情報を入力。後日事務局から「入会月確定」メールがくれば利用開始です。
予約はWeb上の会員専用サイトからのみになります。
フローレンス | |
入会金 年会費 | 30,000円/人 月会費制 |
利用料 | 2,000円/時 ※5分単位 |
延長 有無 | 要相談 |
延長基準 | ー |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | なし |
予約可能 単位 | 5分単位 |
きょうだい | 兄弟ごとに 要予約 入会金の割引あり |
そのほか | 交通費:実費 (上限1,000円) 更新料あり 10,000円/年 |
備考 | シッター指名不可 |
登録手続きに数日~10日程度かかることもあるので、早めに申し込んでおきたいです。
フローレンスを利用できるのは月齢4か月~小学6年生までのお子さんです。
利用料金は基本2,000円になりますが、夜間もしくは早朝に保育してもらうにはオプションに加入する必要があります(料金:各2,000円)。オプションは加入から3か月未満の解約はできないので注意です。
あと退会を検討する際は、入会月の前々月末までに更新のキャンセル(更新拒否)を伝える必要があります。申し出ない限り、小学6年生まで自動更新になります。
株式会社 パザパ情操教育研究所
子どもの教育やしつけにも力を入れているのが「株式会社 パザパ情操教育研究所」
まずは事前に打ち合わせを行い、最適な教育シッターを選定してもらって入会、利用できるようになります(くわしくはこちら)。
予約は電話またはメールで行います。
パザパ | |
入会金 年会費 | 22,000円/家族 13,200円/人 |
利用料 | 2,200~3,162円 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 15分ごと |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 30分 |
きょうだい | 加算あり (利用料金×50%) |
病児・病後児保育 | 要相談 |
そのほか | 深夜加算:550円/時 年末年始:25%増 交通費:実費 |
備考 | 🔵送迎・宿泊サービスあり 1泊:27,500円 🔵旅行帯同あり 🔵月極割引あり 🔵シッター指名あり |
パザパでは0歳(新生児)から12歳までの子どもがシッティングの対象になります。
パザパのオプションはとくに教育関連が充実しています。
- 家事代行サービス
- 産褥
- 家庭教師・お稽古
- 英語シッター
申し込みが直近だと手数料が発生します。たとえば前日だと1,650円、当日だと2,750円です。
株式会社 ラヴィ
コースによっては大がかりな家事も代行してもらえる「株式会社 ラヴィ」
まずは事前に打ち合わせを行い、最適な教育シッターを選定してもらって入会、利用できるようになります(くわしくはこちら)。
予約は電話もしくはメールにてできます。
マスター会員とセレクト会員があります。今回は家事代行サービスなどのオプションも選択できるマスター会員でまとめています。
ラヴィ | |
入会金 年会費 | 33,000円/人 無料 |
利用料 | 2,376~2,851円/時間 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 10分超過で30分ごと |
延長料金 | 実費 |
最低 予約時間 | 1時間 |
予約可能 単位 | 1時間ごと |
きょうだい | ー |
病児・病後児保育 | 病児シッター 2,300円/時間 |
そのほか | 交通費:実費 |
備考 | 顔合わせ可 (任意・有料) |
ラヴィは生後5日目から12歳ごろまでの子どもをシッティングしてもらえます。
ラヴィはシッター以外にも、家事代行にも力をいれています。
大掃除がたいへんなひとり暮らしの老親に、ラヴィの家事サービスをプレゼントしてみるのもありでしょう。
株式会社 タカミサプライ
ラヴィと同じく生活サポートに力を入れている「株式会社 タカミサプライ」。追加料金なしでも手厚いサポートがうけられます。
まずは事前に打ち合わせを行い、最適な教育シッターを選定してもらって入会、利用できるようになります(くわしくはこちら)。
予約は電話、メール、ファックスにて行います。
タカミサプライ | |
入会金 年会費 | 11,000円/家族 4,400円/人 |
利用料 | 1,991~2,431円 |
延長 有無 | 場合によって可 ※1時間まで |
延長基準 | ー |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | 3時間 ※送迎含 む場合は 1時間~ |
予約可能 単位 | 30分 |
きょうだい | 加算あり 935円/時間※ |
病児・病後児保育 | 病後児のみ可能 |
そのほか | 深夜加算:330円/時 事務手数料 交通費:実費 |
備考 | 🔵送迎サービスあり 🔵出張サービスあり 🔵事前面談 (任意・要相談) 🔵英語シッター要相談 🔵シッター指名あり |
タカミサプライは新生児から12歳ごろまでの子どもをシッティングしてもらえます。沐浴等も特別料金の設定はありません。
小学生低学年程度の宿題サポートも状況により対応可能(特別料金なし)。
当日や前日の急な依頼にも料金加算がないのも魅力です。
※きょうだいに関しては次のように決められています。
「当社規定により0・1歳児はスタッフ1名につきお子さま2名まで、2歳児以上はスタッフ1名につきお子さま3名までの対応となります。」
株式会社 マザーネット
「株式会社 マザーネット」も安くて幅広い家事代行サービスに対応しています。
Webで入会申し込みをすると後日郵便が届くので、必要書類を返送することで入会が完了します。
予約は電話、メール、ファックスで依頼します。
マザーネット | |
入会金 年会費 | 無料 無料 |
利用料 | 2,992~3740円/時間 |
延長 有無 | 記載なし |
延長基準 | ー |
延長料金 | ー |
最低 予約時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 15分 |
きょうだい | 加算あり |
病児・病後児保育 | 別コースあり |
そのほか | 🔵保険料209円/人 🔵交通費:実費 🔵深夜料金: +748円/時間 |
備考 | 🔵兄弟姉妹割引あり 🔵事前面談あり (任意・有料) 🔵シッター指名あり |
マザーネットでは生後6ヶ月~中学3年生までの子どものシッティングが可能です。
オプションにおすすめなのが家事代行とエデュケーションコース。
そのほかにも
- 大掃除コース
- 料理つくりおきコース
- 高齢者(両親)ケア
などもあるので、シッター以外にもサービスが充実しています。
※当日の9:00以降に依頼した場合は3,465円の追加料金が発生します。
eソリューションサービス株式会社(eキッズ訪問保育)
障害児家庭、多胎児家庭、ひとり親家庭の育児を主にサポートする「eソリューションサービス株式会社(eキッズ訪問保育)」
自宅の中で保育園と同じようにケアしてもらえます。
入会にはLINEが必須です。振込も原則LINE Payです。
eキッズ訪問保育 | |
入会金 年会費 | ➡無料 |
利用料 | 2,500~3,490円/時間 |
延長 有無 | あり |
延長基準 | 30分 |
延長料金 | 1,210円 |
最低 予約時間 | 3時間 |
予約可能 単位 | 1時間 |
きょうだい | 加算あり 2人目は半額 3人目は無料 |
病児・病後児保育 | 病後児対応 2,000円/日 |
そのほか | 交通費:実費 |
備考 | 多胎児・障害割引 (440円/時間) |
eキッズ訪問保育では生後58日からシッティングが可能です。新生児から預かってもらえることもあるので要相談です。
当日や前日の急な依頼にも料金加算がないのも魅力です。
子育て中の悩みを吐き出す掲示板「キママ・イクママ」は、子育て中のママにうれしい情報満載なので、ぜひ活用してみてください!
株式会社 ソーシード
料金がやすくて、シッティングに特化している「株式会社 ソーシード」
ソーシードでは2時間のおためしシッティング「トライアル」を体験したあと、通常利用することになります。
流れとしては
「トライアル予約」➡「面談」➡「トライアル」➡「通常予約」➡「通常利用」
どちらも予約はWeb上予約フォームからです。ただし「トライアル」の当日予約はできません。
ソーシード スポット会員 | ソーシード レギュラー会員 | |
入会金 年会費 | 無料 無料 | 8,800円/人 13,200円/人 |
利用料 | 2,420~2,900円 | 2,200~2,640円 |
延長 有無 | 記載なし | 記載なし |
延長基準 | ー | ー |
延長料金 | ー | ー |
最低 予約時間 | 2時間 | 2時間 |
予約可能 単位 | 15分 | 15分 |
きょうだい | 加算あり 660円/時間 | 加算あり 660円/時間 |
病児・ 病後児 保育 | なし | 可 |
そのほか | 深夜加算:220円/時間 交通費:880円 | 深夜加算:220円/時間 交通費:880円 |
備考 | 🔵送迎サービスあり 🔵2か月前から予約可 🔵シッター指名あり |
ソーシードでは0歳0か月からめんどうをみてもらえ、乳児の沐浴もオプション料金なしで対応してもらえます。
月に1度程度の利用であればスポット会員、月2回以上の場合はレギュラー会員となり入会金と年会費がかかります。
レギュラー会員は月20時間以上利用する場合は割安になりますし、担当シッターの固定や家事代行のオプションもつけられます。病児保育も追加料金なしで安心!
まとめ
ベビーシッターは忙しいママの強い味方。
格安でサービスを提供している事業者もありますが
病児保育も受けつけていたり
習い事や家庭教師もお願いできるとママも安心です。
入会前には複数の事業者の資料を取り寄せて検討していきたいですね。
この記事を読んでくださったママのお子さんに
すてきなシッターが見つかりますように。