子育て主婦のなやみ

子育て主婦のなやみ
子育て主婦のなやみ

【10月からはじめる】子どもが勝手にうまくやってくれる理想の幼稚園の特徴とは…

子どもは来年幼稚園に通ってほしい!子育てってたいへんだし、幼稚園に通ってくれる3年くらいは仕事もセーブして、子育ては専門家にお手伝いしてほしいよね。でも、もう秋だし…いまからだといい幼稚園きっと間に合わない…よね…?このようなお悩みを公園な...
子育て主婦のなやみ

2歳からはじめてみた子育ての「ほめ方」「叱り方」

子どものイヤイヤ期がはじまりだすころは、親が話しかけてもぼんやりとしか理解できていなくて、とにかく手がかかりますよね。気がついたら「あれはダメよ!」「これはやめとこうね!」そんなことばかりいってませんか?わんぱく母ちゃんそれはアカンっていわ...
子育て主婦のなやみ

医療従事者なら知っている「子育てのなやみ相談」をしてはいけない人の見抜き方

0歳を育てているママさんへ。子育てしてみると”孤育て”になっていたりしていませんか?つらいのは理解してたけど、寂しいのは想定外…自分だけで育てるのは怖い!だれか一緒にやろうよ子育てがキツくて、だれに頼ればいいのかわからなくて悩んでいる「孤育...
スポンサーリンク
子育て主婦のなやみ

【なやみ】こどもをあずけるならだれ?メリットとデメリットをまとめてみました

専業主婦のなやみどころ。それは「こどもを預けたい」ということ。だいじな自分の子どもを自分とおなじようにお世話してくれるひとにあずけたい。わんぱく母ちゃんうちは保育園にあずけたい……子育てっていいことばかりじゃないので、だれかといっしょに苦労...
子育て主婦のなやみ

抱っこひもとベビーカーってけっこう使う?わが家の期間を実例でお伝えします!

うまれてくる赤ちゃんにいいものをプレゼントしたい…そう思っても赤ちゃんグッズってけっこう予算がかさむし、どう工夫すればいいのかわからないですよね。とりあえず使える期間がわかれば、少し予算オーバーでもいいかも♡ということで、本日は赤ちゃんグッ...
子育て主婦のなやみ

家がせまい!子どものおもちゃはどうする?レンタル?実際に購入したものを紹介します|0歳・1歳向け

東京で子育てしようと考えてるプレママさん。いきなりですがおもちゃどうします?0歳・1歳の子どもはすくすく成長していくので、発達にあったおもちゃがほしくなりますよね。でもおもちゃは処分するのも心苦しかったりしますし……お部屋のひろさと相談です...
子育て主婦のなやみ

NPプログラムに当選した!どんな準備が必要?|文京区自宅保育おかん体験談

文京区のNPプログラムって託児付らしい。児童館などで紹介されて応募してみようかなって思うひとが知りたい「託児のルール」や「当日のリアル持ち物」などをまとめてみました。子どもをあずけられるかちょっと不安なひとはこの記事を読んでみるのおすすめです。
子育て主婦のなやみ

リフレッシュ一時保育を利用したい!利用前にやっておきたい2つの慣らし体験【文京区立保育園】

子育てがしんどい…なんて思ったら一度子どもから離れてみるといいですよ。保育園に一時保育をお願いすれば、子どもは勝手にごはんを食べてくるし、そのあいだにゆっくり食事をとれます。はじめて予約するときは面談ありますが、どんなことを聞かれるかおしえます。
子育て主婦のなやみ

ワークマンのINAREMレインスーツは蒸れない?ストレッチ性も抜群?私の体験レビューをお届けします

ワークマンのレインウェアがかなり多機能で、子育て中のママにぴったり!今回は公式サイトで爆売れしている「INAREMレインスーツ」の徹底レビューを紹介。公式にはのっていないこまかなポイントまでしっかり解説!購入を検討しているひとは必見です☆
子育て主婦のなやみ

レトルト拒否がはじまったら手作り?mogumoを1歳児ママが実際に試して見えた冷凍幼児食の感想

幼児食どうすればいいのかな。離乳食のレトルトはたっぷりあるのに、1歳後半からの幼児食のレトルトがなくて困りますよね。そこで本日は冷凍宅配サービス「mogumo(モグモ)」を紹介。これがあれば、味つけに悩んでいるママも参考になりますよ。時短にぴったりのレトルト、ぜひご賞味あれ!
スポンサーリンク