0歳・1歳ママのおでかけにはベビーカーが必要です。
ですが、ベビーカーって寄り道もしづらくて、不便なこともありますよね…!
- つかれた。お昼は手抜きしよう…
- お天気も良いし外で食べようかな?
- ベビーカーでコンビニに入るのは邪魔になるかな…
そんな子育ておつかれのママに本日紹介するのは、不忍通りにあるパン屋さん
「Boulangerie SENGOKU」

2021年10月16日にオープンしたこちらのパン屋さん。
大通りに面しているので、目につきやすいですが
それほどお客さんでいっぱい、というわけではありません。

ベビーカーで入りやすい…!
2021.11月ごろにこちらでパンを買ったところ、かなり美味しかったので
当記事ではママにおススメの理由とパンのお味を紹介しますね!
ご存知ない方も
行ってみたかった方も
千石駅からも近い
Boulangerie SENGOKUへLet’s Go!
Boulangerie SENGOKU -千石のベーカリー
都営三田線千石駅から徒歩7分、「子育てひろば千石」から徒歩5分のところに新しくできたパン屋さん。
8/31にオープンされましたが緊急事態宣言もあり、しばらく休業。10/16に再オープンされました。

基本情報|不忍通りを護国寺方面に
【住所】 東京都文京区千石2−21−6
【この辺りでよくママが利用する場所】
都営三田線 千石駅
キッズルーム かごまち
文京年金事務所
子育てひろば 千石
大原地域活動センター

【営業時間】2022.6時点の情報
営業時間やお休みが不規則だった時期もありましたが、最近は落ち着いています。詳細の営業日時はこちらからご確認ください。
【当初の営業予定時間】
月~金 8:30~16:00
土 9:30~15:00
日・祝 休日
※18時からワインバーとして営業予定。

お昼ごろにいけば、パンもたくさん並んでいるのでおすすめ!

2022.3から紙パック飲料も販売開始
- チチヤス
- 不二家のネクター
- 伊藤園
などなど…見てみてね!
ママにおすすめの理由は3つもあるぞ!
それではママにおすすめの理由を3つほど紹介します。
ベビーカーで入店可能

入口からみて左手にパンが並んで一番奥にレジがあるため、動線がスムーズなんですね。
しかも通路が広めで、ベビーカーで入店してもお買い物しやすい。
さらに陳列時にすでに袋閉じしてくれてて衛生的。
ベビーカーで行ってもママが買いやすい工夫がいっぱいです!
近くの公園でお食事にも

千石エリアには公園も複数あるので、お弁当を持ってきて外で食べたりするママもいます。
そんなときに片手で食べれる本格的な味のパンは美味しいですよね!
逆に駅周辺にパン屋さんがないので、ありがたいです。
ワインの取り扱いも

現在は夜の営業は中止ですが、ワインも提供してくれるそうです。
ワインを扱うお店もこのへんは少ないので、嬉しいですね。パンと一緒に楽しめるのも斬新です。

お酒を控えているママも、たま~には夜のお散歩を楽しみたいですよね!
パンのお味は?
それよりも気になるのはパンのお味。
今回5つほど買ってきましたので、ひとつずつ簡単にレビューします。

どれもメッチャ美味しいで!
一応おすすめ順に並べたで♪
紅茶メロンパン(260円)

5つの中で一番おすすめなのが”紅茶メロンパン”
おススメポイントは…
- 紅茶の香りがすてき
- 甘いクッキー生地と紅茶があう
- コーヒー飲みながら食べても合う
メロンパンと紅茶の組み合わせって斬新ですよね!クッキー生地をかんだ時にフワッと香りが広がります。
メロンパンはそんなに好きじゃないんですけど、これは美味しい。
ぜひ試していただきたいパンです!
ミニおさつデニッシュ(230円)&スイートポテトデニッシュ(220円)


しっとりサクサクのデニッシュとほんのり甘い芋餡が絶妙な”ミニおさつデニッシュ”。左の写真は2つだけ写っていますが、実は3つ組です(撮影前にぺろり)。
一口サイズでかわいいんですが、甘さのバランスが良すぎて、3つともすぐに食べてしまいます。

それなら右側の大きい方買ったら…

こどもと分け合いながら食べるっていう楽しみがあるんや。あんたがもうちょい大きくなったらわけたるで!
黒ゴマがたくさんのったスイートポテトデニッシュも、ミニと同じく美味しいですよ!翌日食べたんですけど、少し温めればしっとりとより深い味わいに。
ミルクトースト(200円)

ありそうでなかった”ミルクトースト”。
こちらもデニッシュのような生地に、濃いめのミルク生地が練り込んであり、冷めても美味しい菓子パンです。
クリームが入っているわけではないのに、ミルク感が強くて満足の一品

関西ご当地パン「サンミー」ってのがあるんやけど、それの高級版
これも大満足やわ!
千石あんぱん(220円)

丸いフォルムがかわいいあんぱん。人気第3位だそうです。
皮に黒いゴマがのっていて、中にはつぶあん。

皮がキモチ厚めなので、あんこ層が少し薄め。もうちょっと欲しかったかな…?
コンビニのとちがって甘さひかえ目なので、男性のおやつや朝ごはんにピッタリ!
まとめ
本日は「子育てひろば」の帰りにより道するとちょうどいい、ママ向けのパン屋さんをご紹介しました!
こちらのショップは内装も綺麗で、窓にはホワイトのペイントもされています。

ポイントカードもあるで!
魅力的な新商品もどんどんでているようです。きっとお気に入りになるパンが見つかりますよ。
日祝はお休みなので、土曜日のお昼に家族で買いに行きたいですね。
以上、本日もありがとうございました!
▼文京区を子どもと満喫したい!