「ドラクエ11」ははじめてのRPGにおすすめ!RPGに必要な7つのカギを紹介

ノートブック
※この記事にはプロモーションが含まれる可能性があります ・ ・ ・

はじめてのRPGソフト
なにがいいのかな?

小学生になったら「RPG作品をやってみたい!」といいだす子もでてきますよね。

こういうときってだれよりも先にストーリーを知りたくて、さいきん発売された新作ソフトをおねだりしたりするんですよね。

でもそのソフトがむずかしかったり、ストーリーがイマイチだったりすると、とちゅうで飽きちゃうのでムダになってしまうおそれがあります。

旧作ではじめてのRPGにいいものはないのかなって探している人にわたしのイチオシ作品をご紹介。

その名は…

「ドラクエ11」

2017年7月19日に発売されたPS4であそべる「ドラクエ11」

当時も感動したRPGソフトなんですが、現在はSwitchでもあそべる「ドラクエ11S」というのがあるんです。ということで再度プレイしてみました☺

けいと
けいと

どっちでもいいけど、おすすめは「ドラクエ11S」

サクッとプレイしたい人に向いてる仕様です。

ということで、本日はこんなことをお話しします。

【この記事のハイライト】

  • ドラクエ11がRPGにうってつけな理由とは
この記事を書いた人
わんぱく母ちゃんアイコン
けいと(@wakuchan_mama)

〈わんぱく母ちゃん=けいとのプロフィール〉

  • 1日1時間のゲームが日課の主婦
  • 年間350時間以上Switch&PS4で遊んでいる子育て中のおかん
  • 30年以上の任天堂ファン👑
  • ゲームが苦手な人&忙しいママにゲームソフトの紹介をしています。記事にはプロモーションも含まれます。

スポンサーリンク

はじめてのRPGに「ドラクエ11」がおすすめのワケ

ドラクエ11はさくっとストーリーを進めたい熟練プレーヤーはもちろん

はじめてRPGをプレイする人にもおすすめのソフトです。

ドラクエ11にはつぎのような特徴があります。

ドラクエ11の9つの特徴
  • ストーリーがしっかりしてる
  • やることがわかりやすい
  • 移動しやすい
  • セーブにしばりあり
  • 100時間あそんでも飽きない
  • 基本がしっかりつかめる
  • やりこみ要素もある
  • 飽きずに最後までたのしめる工夫も
  • ロードするとかんたんなあらすじがでる

ムダがいっさいないストーリー、プレイのやりやすさ、それでいて最後までワクワクする長編物語。

長年多くの作品をプレイしてきましたが、ドラクエ11の完成度の高さはトップレベルです。

けいと
けいと

これをやっちゃうと今後のRPGへの期待が高まりすぎてしまうかも…

さいきんのゲームソフトは、30年前とはまったくちがうクオリティですね…

ドラクエ11から学ぶ「良いRPG」の3つの条件

そもそもRPGには”いいソフト”と”イマイチなソフト”があるんです。

RPGソフトの口コミをみるときは、以下の3つを重視するといいですね。

  • ストーリーが面白いか
  • 基礎的な操作方法を身につけやすいか
  • 飽きずにプレイできる工夫はあるか

それでは1つずつみてみます。

条件①|ストーリーおもしろい?

RPGのデキをもっとも左右するもの、それは「ストーリー」

ストーリーがイマイチなものは、5年もすれば廃れてしまいます。

けいと
けいと

マンガとおなじやな

画がうまい漫画家の作品はついつい読んでみたくなりますが、ストーリーがうまくないと違和感がありますよね。

それと同じように、グラフィックや音響でかざりたててもストーリーがイマイチだと😥

やる気がなくなってしまいます。

まずは出だしのストーリー。世界観に引き込まれるものかどうかがポイントですね。

欲をいうと、中盤のストーリーもチェックです!ワクワクするものだと、中だるみなく遊べます。

条件②|操作方法を身につけやすい?

つぎに大切なのが、操作方法を身につけやすいかどうか。

はじめてプレイするなら直感で操作できるものがいいですが、最近はいろんなことができすぎて操作がふくざつになってきているのも悩みです。

けいと
けいと

「やりながら説明が表示されるソフト」がいいですな

操作がややこしいということは、カスタマイズのやりがいもあるということ。

慣れると好奇心がくすぐられるので、オリジナリティもでてきます。

コントローラーをさわっているときに「こんなことできるんだ~」ってテンポよく思えるソフト。そのカギとなるのは「操作しながら説明がこまめに入るもの」であることです。

説明たっぷりしてくれるソフトはRPGはじめてさんにおすすめです。

条件③|飽きずにプレイできる工夫は?

ストーリーもよくて、操作方法もかんたん!

それでもRPGソフトを最後までやりおえるのはけっこう大変です。

【RPGあるある】

  • ストーリーが長すぎて思い出せない
  • 地味な作業がおおい
  • ボスがたおせなくてイライラ

ストーリーがいいって評判の作品ってデメリットもあって、たいてい長いんですよね。

最近の作品は100時間以上あそべるハイボリュームのものもけっこうあります。

こうなってくると、以前のプレイ内容を思い出せなかったり、地味な下積みしごとをやらされて焦ってボスに挑んでやられてしまったり…

途中で続けられなくなるトラブルがでてきます。

なので、飽きずに最後までプレイできるような工夫がされているかは要チェックですね。

ドラクエ11のストーリーはどうなのか?

それでは「ドラクエ11」のストーリーはRPGとしてどうでしょうか?

  • シナリオ展開は丁寧かつ親切?
  • メインタスクはロストしにくい?
  • ムービーのできばえはどう?

この3点からみてみましょう。

ストーリー①|大人も納得!しっかりしたシナリオ展開

「ドラクエ11」のストーリーは子ども向けではありますが、しっかりしたシナリオ展開になっています。

はじめからおわりまで「丁寧に・こまかく・親切に」がポイント!

物語もなかだるみなくサクサクすすむのが特徴ですね。

はじめは旅にでる理由もわからなくて、各地で仲間をあつめながらぼんやりと全体をみるだけ。

拍子抜けなんですが、「ロトセタシア」がひろすぎなのでちょうどよかったな…ってかんじです。

途中から旅の目的がはっきりしだすと、シナリオが急に横展開するようなしかけになっていて

2度3度とびっくりさせられます。

けいと
けいと

予想をうらぎられる急展開におもわずクギづけ

ストーリー②|やることがはっきりわかりやすい

プレイ中にメインタスクがわからなくなってしまうと、やる気ロストにつながります。

なので、メインタスクは「いつでも・わかりやすく」確かめられる仕様かがポイント!

  • ピンクのピンが攻略ヒントに…!

ドラクエ11では地図上にピンクのピンがたつことがあるのですが、それがメインタスク攻略のヒントになっています。

けいと
けいと

とりあえずピンクのピンがたってるところにいくと、ピンクのピン付の村人がいます

プレイ画面上でもモブキャラさんの上にピンクのピンがついていて、その人に話しかけてみるとキーパーソンがどこにいるのか、なにをすればいいのか、などを教えてくれます。

けいと
けいと

設定をひらくと「たびの目的」もよめる

ドラクエのメニュー画面ってけっこうひらくんですが、そのトップにも「たびの目的」がでているので、メインタスクのロストは回避できそうです。

ストーリー③|ムービーはかなり多めでみごたえバツグン!

さいきんのRPGはムービーが入ることけっこう多いんですがどうでしょうか。

けいと
けいと

ここでちょっと「11S」のおはなしを…!

「ドラクエ11」は2019年にリメイクされ「ドラクエ11S(以下11S)」が発売されました。

わが家は「ドラクエ11」と「11S」両方をプレイしたのですがびっくり!

ドラクエ11を買うなら「11S」で☆

「11S」はムービーの画質がぜんぜんちがうんです。めちゃ良くなってるんですよ!しかもフルボイス仕様…☺

みごたえバツグンで、しかもクオリティが爆あがり。やる気がどんどんアップしていきます。

ドラクエ11の操作方法はどう?

つづいてドラクエ11の操作方法についてみてみます。

  • 移動のテマははぶける?
  • セーブはオート機能あるの?
  • 新しいワザが頻発する?
  • RPGの基本操作はすべてある?

これら4つのことについて詳しくみてみましょう。

操作方法①|移動がかなりラク

「ドラクエ11」の移動手段はどうでしょうか。

RPGは移動がラクなほうがいいです。

メインストーリーのほかにもアイテムを補充したり、必要があればとおい街までちょっとした用事でおでかけすることになったりするんです。

ドラクエ11の移動に役立つ3つのもの
  • 呪文
  • ウマなどの動物
  • ダッシュ(11Sのみ)

ドラクエ11には役立つ移動方法が3つあります。

まずストーリーのかなり序盤に「リレミト」「ルーラ」という呪文をおしえてもらえます。

これがあるとダンジョンやまちの探索がラクになります。

となりまちへの移動にはウマやキラーパンサーなど動物を使いますが、敵をよけながらさっそうと進めるのは気持ちいいですね。

それと「11S」になってから、プレーヤーはダッシュできるようになりました。そのおかげで、まちのなかでもスピーディーに移動できるので、プレイ時間の短縮におやくだちです☆

けいと
けいと

ダッシュはめっちゃ便利!ぜったい「11S」でプレイすべし

11Sにはいろいろ改善されたことがありますが、ダッシュがいちばんありがたい仕様でした。

操作方法②|セーブにしばりあり

子どもがゲーム時間をまもらなかったり、でかける直前でもゲームをやめなかったりすると、親は注意しないといけなくなってきますよね。

いつでもどこでもセーブできるオートセーブ機能があれば、1回の注意ですぐにやめれますよね。

そんなソフトを探しているっていう人も多いのではないでしょうか。

ですがどこでもセーブができるという機能があることで、注意されるまでゲームをやっていたらいいと間違った判断がつくおそれもあるんです。

そこで、おすすめなのは「セーブにしばりがある」こと。

ドラクエは教会でセーブをする(女神像でも可)という手法がとられているので、まちで教会や女神像をみかけたら、はじめてセーブができます。

ゲームの途中でも全キャラやられてしまうとゲームオーバー。復活にはふところが痛いことに。

こまめにセーブしていくことの大切さ。ぜひおぼえてもらえたらと感じます。

操作方法③|なんどもくりかえし練習できる仕様

ドラクエ11はストーリーが大きく、世界をなんどもいったりきたりして物語をすすめていきます。

はじめはじっくり操作になれていき、なんども似た作業を練習をくりかえしていくことで基本の操作を無意識にできるレベルにまで成長することになります。

けいと
けいと

プレイ時間は100時間をこえてくる作品です

おなじようなマップを行ったりきたりしているのに、100時間あそんでもまったく飽きのこないストーリー展開。

コスパもいいですし、RPGの練習にも打ってつけです。

操作方法④|RPGの基本ははじめの40時間でマスター

RPGをはじめてプレイするときにまずマスターしていくことってなんでしょうか。

どのソフトも次の4つのことを理解し操作できるようになるのが大前提です。

【RPGの基本操作】

  • 住人からはなしをきく
  • 武器や防具を買い替える
  • 敵をたおして経験値をゲット
  • 宝箱などの隠しアイテムをさがす

ドラクエの中盤までのストーリーはだいたい40時間くらいのボリュームがあります。

そのあいだに住人からはなしをきいたり、武器などを買うお金を手に入れたり…

RPGをすすめるためのプロセスを意識してすすめることができるようになります。

慣れてきたころには宝箱などの隠しアイテムをさがしにいったり、本棚から役に立つ書籍をみつけたり。どこに設置しているか予想しながら探検するとプレイも面白くなってきます。

飽きずにプレイできる効果的な工夫について

さきほどプレイ時間が100をこえるというおはなしをしましたが、100時間も同じ作品をやりつづけると飽きてしまうソフトもあるんです。

ストーリーがよくてハラハラする展開でも、なかだるみがでてくるとガッカリ。

ドラクエ11でみられるつかいまわし
  • モンスター・ボスキャラ
  • 散策フィールド
  • ダンジョン

ドラクエはつかいまわしがけっこう多い作品で、プレイ中にげんなりしてしまうおそれもあります。

これが下手するとプレーヤーばなれにつながったり…

それをふせぐにはどういう措置がとられているでしょうか。

工夫①|やりこみ要素がおおい

ドラクエにはメインストーリーとは関係のないやりこみ要素がたっぷりあります。

【やりこみ要素の例】

  • 小さなメダル
  • クエスト
  • ふしぎな鍛冶用レシピ
  • ドォルダ修練所
  • ヨッチ村クエスト(ドラクエ11S)

このようなやりこみ要素はムリしてやらなくてもいいですが、レベルの高い武器や防具をもらえたりします。

フィールドやダンジョンを2回、3回と旅することもあるのですが、ついでに「やりこみ要素」も片づけていくと目あたらしさがうまれていいスパイスになります。

工夫②|ストーリーがすぐにわかるプロローグ付

RPGですごく強い敵にであってしまうと、なんどもやられてしまいます。

地道にレベルあげ、武器防具の強化をいていくとクリアできるのですが

おとなでも現実逃避をしてしまうことも…

そんな再開がお久しぶりになったりするときにこまるのが、ストーリーを思い出せないこと。

ひさしぶりにドラクエするけど、どこまでやったかな…?

つぎの目的がなにか、思い出せないと死活問題です。

けいと
けいと

それならプロローグをよんでみるべ

ひさしぶりのプレイに役立つ2つのポイント
  • ロード中に読める「前回のあらすじ」
    ストーリーはロード中に流れるあらすじでかんたん復習!
  • たよりになる仲間たちにも尋ねよう
    いっしょに旅する仲間にきけば、次の目的地がわかる

ゲーム仕様でもっとも役立つものといえば「前回のあらすじ」

冒険の書をロードすると2~3画面にわたり「前回のあらすじ」を解説してくれます。

けいと
けいと

前回のあらすじはこまかい場面で区切ってあるよ!

あらすじの更新がかなりこまかくなっているので、ピンポイントにやるべきタスクを思い出せます。

しかも、ドラクエ11ではいっしょに旅する仲間がしっかりものなので

キャンプをしたときに、つぎの目的地について意見を述べてくれます。

けいと
けいと

わざわざキャンプをしなくても、コマンド画面から確認することもできちゃうよ☆

工夫③|バトルはオートモードで眺めるだけ

ドラクエ11のバトルはオートモードでながめているだけでも進めることができます。

そのため、経験値やお金をためやすい仕様になっています。

「オートモード」機能もかなりかしこく、キャラクターがそれなりにいいワザで攻撃をしかけてくれ、HPが減れば積極的に回復してくれます。

ラスボスには戦略も必要ですが、ザコキャラはポテチたべながらリラックスしてできます。

ドラクエはじめましてでも大丈夫?

ところでドラクエ11って、ドラクエはじめましての人も大丈夫なんでしょうか?

なかばまで(100時間笑)やってみましたが、違和感なくプレイできています。

ドラクエの基本はプレイ中に自然とおしえてもらえます。

たとえばこんなものがあります⇩

システム内で教えてくれること
  • セーブは教会でする
  • いい武器を錬成するとラク
  • 町の住人にはなしかけると吉

セーブのことやたたかいをラクにする工夫、悩んだらどうすればいいか…などなど

「だいじなこと」は目印のついたモブキャラが教えてくれます。

これからはじめてみる人も、安心してドラクエ世界にひたれますよ☆

まとめ|ドラクエ11はRPGデビューにもドラクエデビューにも○

本日はドラクエ11がRPGとして初心者におすすめの理由を解説しました。

この記事であげた9つの特徴
  • ストーリーがしっかりしてる
  • やることがわかりやすい
  • 移動がしやすい
  • セーブにしばりあり
  • 100時間あそんでも飽きない
  • 基本がしっかりつかめる
  • やりこみ要素もある
  • 飽きずに最後までたのしめる工夫も
  • ロードするとかんたんなあらすじがでる

RPGのできを左右する「ストーリー」はしっかりと練られていますし、操作してみて不便にかんじるところが少ないソフトでもあります。

100時間以上プレイするにしても、さいごまで飽きずに楽しめる工夫がしてあり、同じダンジョンやモンスターが使いまわされてもそこまで違和感はありません。

さいごまで完走したときには、RPG初心者も卒業できているはず…!

▼ドラクエ11を買うなら「新価格版」

ドラクエ11はSwitchの通常版だと5,811円(2023年1月10時点)ですが

上記の新価格版だと4455円(2023年1月10日時点)となっています。

中古ショップとそんなにかわらない価格なので、プレゼントなどにもおすすめです♡

タイトルとURLをコピーしました