子どもが2歳になったころ、タッチパネル操作がだんだんと上手になり、日々新しいことに興味を示すようになりました。
その姿を見て、「そろそろゲームにも触れてみるのはどうだろう?」と家族で話し合うことに。
そして選んだのが
初代Switch……♡♡
初めて起動したときのわくわく感と、コントローラーを渡した時の子どもの目の輝きは忘れられません☺
とはいえ、ボタン操作に慣れるまでには少し時間がかかりました。
2歳児の小さな手がコントローラーを持つ姿を見守りながら、親としてもゲームデビューのサポートを試行錯誤する毎日が始まりました。けっこうたいへん……
時はすすみ、子どもも2歳9か月に。さて、どんなコントローラーを使っていたでしょう?
【Switch】2歳9か月の子ども向けコントローラーさがし

さて、2歳児がお気に召す”至極のコントローラー”なんてあるのでしょうか?
本日紹介するアイテムは以下の2つです♪♪
1)購入して後悔:プロコン

Switchに附属していたコントローラーが合わず、2歳児の手に合わせて「プロコン」を購入しました。
ですが、手が小さくて持つのが難しく、重さも気になり…
購入後すぐに使用を断念。いったん箱の中に片づけることになりました。トホホ・・・
2)見つけた救世主:3coinsのグリップホルダー

探し回った末、出会った「3coinsのグリップホルダー」
これが子どもにはぴったりで、パーティーゲームやカラオケでも大活躍! 軽くて持ちやすいし、手軽にセットできます。

子どもにとっても大人にとっても「軽いし、ボタンも押しやすくて、納得」の良品でした❤
プロコンの価値を実感した「あの瞬間」

「プロコンは必要ないかも…」そんなふうに思っていた時期もありました。でも、時間が経つにつれ、変化が訪れました。
3歳になったころ、わが子はプロコンをしっかり握れるようになり、ゲーム操作もスムーズに。親として「あぁ、買っておいてよかった!」と実感する瞬間でした。
★オススメは3歳から★
3歳0か月でも握力がついてれば、プロコンは全然イケます!
現在ではプロコンが我が家で欠かせないアイテムに!ワイヤレスで使いやすく、TVモードでもすぐに楽しめるので、大人も子どもも満足のアイテムです☺️
特に「Switch2の登場」で、その真価を感じるようになりました。
「Switch2は高級すぎて携帯モードであそぶのがちょっと・・・」という人に個人的にTVモードでプレイするのをおススメしていますが、Switch2のTVモードでは附属コントローラーよりぜったいプロコンです!
わが家はプロコンを購入してから、Switchでストレスフリーにゲームができています。
お子さんがゲームに慣れてくると、意外とプロコンの便利さが光るかもしれませんよ・・・!
手が小さいうちは難しいですが、少しずつゲーム操作に慣れていく過程で役立つ日がきっと来るはずです☺
あなたのおうちにもぜひ❢プロコンおすすめです♡
「じいじ❤ばあば」にお誕生日🎂やクリスマス🎄におねだりするのもアリかも…