「千石にリーズナブルなジムができたらしい」「あの建物ってジムなんだって」
リーズナブルな月額料金で24時間利用できるちょこざっぷ(旧称:ZAPAN)。
入会すれば、どの店舗のジムも利用し放題という嬉しいサービスがついています。
価格がやすすぎるので、どうなのかしら…と不安に感じていましたが
トレーニング習慣をつけたい人にぴったりの隠れ家的ジムでした!
そこで本日はちょこざっぷ千石店の
- マシンはどんなの?
- お部屋の雰囲気は?
- 設備はなにがあるの?
そんな疑問におこたえします。

ぼくが住んでる大阪にもオープンするらしいねん

愛知にもくるみたい♪

どこも似た感じやと思うけど、内装とかちょっとずつ違うみたいやで。せっかくやし東京にも遊びにきて~な
トレーニング後は栄養補給!
※見!11/15まで!!
入会金・事務手数料 5,000円 ➡ 0円
ちょこざっぷの事前リサーチ
ちょこざっぷってどういうところか、かんたんに説明すると…
- 利用者は15~89歳
- 革靴・スーツでOK
- スマホ操作必須
- オープンロッカーあり
- トイレ・シャワールームなし
- スタッフ常駐なし
- 駐車場/駐輪場なし
人件費と設備コストを大幅に減らすことで、月額2,980円(税込3,278円)を実現したRIZAPが経営するコンビニジムなんです。
▼くわしくはこちら
🔵東京でジムがよいをはじめるなら24時間利用できるちょこざっぷ(旧称ZAPAN)
- RIZAPが監修しているリーズナブルなセルフジム
- アプリでかんたん入会
- 手軽に健康習慣が手に入るのが人気の秘訣
さて、どんな施設になっているのでしょうか?
chocozap千石駅へのアクセス・営業時間など
※2022年度6月15日ZAPAN千石店オープン
千石駅からのアクセス方法はというと…
不忍通りという大きめな道路をまっすぐですね!向かい側にセブンイレブンがあり、それを越えてすぐです。
施設名 | ちょこざっぷ 千石店(旧称:ZAPAN) |
住所 | 〒112-0011 東京都文京区千石4-1-18 グランカーサ文京千石1F |
アクセス | 都営三田線千石駅 徒歩4分 |
営業時間 | 24時間365日 |


ちょこざっぷ千石店ですが、プライバシー保護のためすりガラス仕様になっていて
外から店内の様子はまったくわかりません。

なに入ってるんや、この建物は
ということで、アプリから把握できることも含めて
実際の店舗の様子をご紹介します。
アプリでは各店舗情報がわかるよ!

あ、アプリによるとねぇ…
アプリは入館証になったりフィットネス動画を観れたり…いろんなことができますが、
利用したい店舗の詳細情報を確認することもできます。
【追記】7月ごろより公式サイトでも店舗の詳細を確認できるようになりました。
たとえば、千石店の詳細はというと…

ただこれだけではすこし忍びないので
私がちょこざっぷ千石店について知ってることを補足しておきます。
①駐車場・駐輪場なし。遠方から利用したい場合は…?
文京区にchocozapは2件しかありません(2023年1月現在)。白山・千石エリアの千石店と筑波附属小で有名な茗荷谷エリアの茗荷谷店だけなんですね。
文京区の小石川や本郷エリアから利用したい人におすすめなのがドコモサイクル。

近隣にけっこうあるし、それを利用するのもありかな。
文京区は赤い電動自転車「ドコモサイクル」がけっこう設置されていますよね。
お店の向かい側のマンション群にもいくつかポートがあります。一番わかりやすいところはここ⇩
文京区は坂道が多いですが、電動自転車があればスムーズに移動できるので
遠方の人もトレーニングを続けやすい環境ですね。
②週2~3でお掃除実施

そのジム綺麗なん?
ジムは週に数回お掃除してくれているので、とくにひどく荒れたりはしないですね。
他にも、利用者はマシンを使ったあとに備えつけのペーパーでマシンをふくことになっています。
みんなマナーがいいので、清潔に使うように心がけているようです。
利用者がよく使う時間帯は?
オープン当初の6月は利用者も少なめ。平日も夜10時ごろになるとかなり空いていました。

夜8時~9時くらいが1番混んでそうやった
7月に入るとだいぶ賑わいはじめ、平日の深夜や休日は混雑することも。
8月はけっこう混んでましたが、9月は落ち着いてきました。

利用者さんはどんな人~?
リーズナブルに利用できるということもあって、大学生も利用しています。女性よりも男性の方がまだ多い気がしますね。

参考までに…ね!

入退室はアプリをかざしてGO
そろそろ現地の様子をお伝えしていきます。
まずは入退室の管理についてですが、スマホ必須になります。

黒い立方体の機器にアプリ上のQRコードをかざして入室します。退室時も同じ仕様です。
お店の近くでアプリにログインしておくと、スムーズに入れますね!
オープンロッカーを利用できるのは最大24名

ロッカーは6×4の埋め込み式タイプになります。
おとなりにハンガーもあるので、コートなどを掛けることもできます。

更衣室もあったで

女性も安心して着替えられるように、更衣室がありました。左どなりは手洗い場ですね。
エステルームは2部屋!男性も使えます

写真右手のブースがエステルームになります。
千石店のエステルームは2部屋。男性も使えます。ただし、脱毛エステは導入されません。
🔵chocozap(旧称:ZAPAN)で試すセルフエステについて。マシンを紹介します!|chocozap千石店
エステルームの広さや使い方など気になる方は、こちらの記事にまとめてみました。
意外とエステに時間がかかりそうですよ。
▼エステルームを詳しく知りたい
- エステの設備、マシンについて解説
- 使い方や予約方法が知りたい人におすすめ
▼千石店からもっとも近い脱毛エステ
- 上野御徒町店 8/1オープン
部屋のひろさはどれくらい?

筋トレのマシンは1台ずつあり、機器の間隔はけっこう広く配置されていました。
ただ、マシンの向きによっては、ちょっとご近所が気になったりする…かもしれません。
ちなみに設置されているマシンはというと…

こんな感じのようです。

chocozapってフリーウェイトないんだよね。ざんねん
部位ごとに9種類の筋トレマシン
部屋をざっと確認したところ、筋トレマシンは9種類ありました。
どの部位を鍛えるものなのか、説明書きをお見せします。
Adduction

おしりと内ももを鍛えます。
Seated Triceps Pulldown Machine

肩と二の腕ですね。
Seated Shoulder Press

二の腕の胸ですね。持ち上げるやつ。
Lat Pull Down

胸とか腕とか。ひっぱるやつ。
Thight Spread Machine

おしりと外ももです。
Seated Chest Press

腕と胸です。船をこぐタイプ
Seated Leg Press

ふともも全体とおしりです。
Biceps Curl

これは力こぶ作るやつでしょうか。
Abdominal Trainer

これはおなかでしょうか。
以上です!
有酸素マシンは2種類
有酸素マシンは「トレッドミル」と「エアロバイク」の2種類

エアロバイク2台、トレッドミル4台になります。

トレッドミルはこんなかんじ↓

テレビなどがみれる液晶パネル、残念ながらマシンにありませんね。

タブレットとか持っていくといいかも…!
マシンにでっぱりがあるので、トレーニングをしながらスマホなどで動画を見ることはできそうです。
ちょこざっぷは運動習慣をつけたい人におすすめ!
chocozapはリーズナブルに運動習慣を身につけたい人に
とってもうれしいサービスが満載なんです。

手厚いアプリ講座があるので初心者も安心☆

デメリットは混んでしまうこと
chocozap千石店も利用者が増えてきています。
アプリを見ると「混んでる」「とても混んでる」と表示される時間帯もあって、
空いてる時に利用したい人にとって、行くべき時間帯をつかめないのが悩みなんですね。

本郷三丁目には「FIT FIELD24」ができたよ!
文京区には同じような格安ジム「FIT FIELD24」もあります。
当サイトでは「chocozap」と「FIT FIELD24」の違いについてもまとめてみました。
本郷三丁目のFF24もリーズナブルな24時間ジム。おすすめです^^
🔵本郷三丁目にある「フィットフィールド24」は「ちょこざっぷ(旧称ZAPAN)」とどう違うの?
なかなか運動習慣をつけられない。そんな人にはパーソナルジムもおすすめ。
ジムといえばリーズナブルなセルフジムのほかに
指導員とマンツーマンでトレーニングを行うパーソナルジムがあります。
▼やっぱりムキムキになりたい…
- パーソナルジムは効率よく鍛えられる
- 安い料金でジムに通いたい
以前、セルフジムのメリット・デメリットをまとめた際に、パーソナルジムと比べてどちらがいいのか調べてみました。
効果的にトレーニングできるパーソナルジムでもリーズナブルにトライできるところもあるので、都内のジム探しに悩んでいるならぜひ読んでみてください。
🔵【ボディメイクしたい】初心者にはパーソナルジムとセルフジムどっちがいいのか解説します
まとめ|千石店は大盛況!
本日は6月15日にオープンした「chocozap(旧称:ZAPAN)千石店」のジムの様子をお伝えしました。
今後の混み具合はどうなるでしょうか…?

ガチの人が少ないといいな…
ドキドキ
千石店を利用していて脱毛エステを探しているなら「御徒町店」がおすすめ!
御徒町店はきれいで少しひろめ。設備も充実してるから利用しやすい店舗です。駅チカなので、東京に遊びにきた人もアクセスできますよ!
あと、筋トレ関連にこんな記事もかいてます↓
▼明日の朝食に。栄養バランス最強のパン
以上、本日もありがとうございました!