女性のメイク落としやヘアケアによく使われるオイル。

ボタニカルだと肌にいいんでしょ〜
女性にとって化粧品といえば貴重なものですが、じつは近い将来値上げも予想されています。
その理由はロシアのウクライナ侵攻
そこで、本日はロシアのウクライナ侵攻で
化粧品の値上げが予想される理由と
実際に実施された uemuraのクレンジングオイル価格改定
についてお伝えします。

ほかのメーカーのクレンジングオイルも値上がりするかも…

そうなったらこのサイトでも取り上げるデシ!またみてほしいデシ
※この記事は22.3.1にリライトし、内容を変更しました。
【価格改定】shu uemuraのクレンジングオイル
まず、shu uemuraクレンジングオイルの
基本情報と前回の価格改定(3/1~)を説明します。
shu uemuraのクレンジングオイルは
- アルティム8∞ スブリム ビューティ
- ボタニック
- A/O+ P.M.クリア ユースラディアント
- ブランクロマ ライト&ポリッシュ
- フレッシュ クリア サクラ
- スターターキット
5種類のボトルと、お試しキットが1つ販売されています。
ボトルサイズは150mL(小)と450mL(大)の2種類があります。

幅広い世代から大人気のクレンジングオイルやんな。
(3/1~)価格の推移
このたびの価格改定では次のような値上がりになりました。
対象商品 | 旧価格 | 現行価格 | 差額 |
アルティム8∞ スブリム ビューティ (小) | 5,060 | 5,280 | 220 |
アルティム8∞ スブリム ビューティ (大) | 12,650 | 13,200 | 550 |
ボタニック (小) | 5,060 | 5,280 | 220 |
ボタニック (大) | 12,650 | 13,200 | 550 |
A/O+ P.M.クリア ユースラディアント (小) | 4,290 | 4,400 | 110 |
A/O+ P.M.クリア ユースラディアント (大) | 10,780 | 11,000 | 220 |
ブランクロマ ライト&ポリッシュ (小) | 4,070 | 4,400 | 330 |
ブランクロマ ライト&ポリッシュ (大) | 10,560 | 11,000 | 440 |
フレッシュ クリア サクラ (小) | 3,520 | 3,850 | 330 |
フレッシュ クリア サクラ (大) | 9,020 | 9,570 | 550 |
クレンジング オイル スターター キット | 4,510 | 4,620 | 110 |
前回の価格改定のポイントは
値上げ開始時刻|3/1の0:00〜
値上げ価格|110円〜550円
値上げ理由|製造工程での費用高騰
どうしてこんなことになったのか、というと

なんかずーーーっとこのニュースばっかりだよね

原油価格があがるとどういうことになるんかな?

んじゃ、ちょっと解説しよか!
2021‐2022年の原油・ガソリン価格は高騰つづき
最近の原油価格はどうなっているのでしょうか。

こちらは2021年度の原油価格の推移を表しています。5月から上昇がはじまっていますよね。
直近はというと


年末ごろから7週連続で上昇を続ける原油価格。
原油価格が高騰すると、輸送費や製品開発コストが影響をうけるので、物価が上昇するリスクがあがります。
現にこの冬はガソリン価格も高騰。シャウエッセンのような食料品や日用品の値上げも次々と発表されました。
原油やガソリンが値上がりしている理由
原油やガソリンがこの冬あがっているのには理由があります。
- 世界需要が回復基調にある
- OPECプラスは原油の減産延長で合意
- 円安傾向にある
コロナで旅行や出張に行かなくなりましたが、最近はお出かけムードが高まってきていますよね。需要があがってきています。
そこにOPEC(石油輸出国機構)とロシアが2022年末までの原油の減産をすすめることを決定。供給量を減らすことになりました。

足りなくなるかも…
こんな状況のときにおこったのが
ロシア軍のウクライナ侵攻
ロシアは一貫して正義を主張していますが
欧米を中心に経済制裁を加える話が連日のように取り上げられています。
これにより、さらに原油が高騰する懸念がでてきています。
これからどうなる?
このまま原油が上がり続けるとどうなるでしょうか?
- ガソリン代がかかって運賃が改定
- 農作物の原価があがる
- 製造品の売値があがる
- 化粧品など工業製品の価格があがる
こんな問題の結果おこりうることは…
現時点では、化粧品のような嗜好品も値上げに踏み切り始めたので、全体的に物価が上昇してるところですね。

shu uemuraはロシア侵攻の前から音をあげてたわけやしな。このまま戦争が悪化すれば3/1以降も価格改定がくるかもしれんで。
そういうわけで、今後は景気が悪くなったり、わたしたちの賃金も下がるかもしれないんです。
値上げしても買いたい!shu uemuraのオイルの魅力とは

先ほどの価格改定によると、とくに大きく値上げしたのは以下の3つです。
- アルティム8∞ スブリム ビューティ
- ボタニック
- フレッシュ クリア サクラ
それではこの3つのオイルについて説明します。
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

オレンジ色のボトル。
shu uemuraにおいて、もっともプレミアムなクレンジングオイル。
8日間使い続けると、肌が変わるのを実感します。
- 冬のお手入れがめんどう
- 乾燥した部屋にいることが多い
肌への刺激をできるだけ抑えた処方になっていて、うるおいが肌にのこります。
とくに冬場のスキンケアはつらいですよね。
こちらのクレンジングオイルを使えば、パックをしなくても肌が潤います。
発売直後から人気のクレンジングオイルになります。
ボタニカル クレンジングオイル

黄色いボトル。
9種類のエッセンシャルオイル配合で、敏感肌さんのために開発されたオイルです。
- 敏感肌で困っている
- マスクで荒れてしまった
- アルティム8∞ がしっくりこない
ゆずを中心とした柑橘系の香りが楽しめて、敏感肌さんの肌も整えてくれます。
最近流行りのボタニカル。この機会に試してみてもいいかもしれません。
フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル

淡いピンクのボトル。
水っぽくさらりとしたテクスチャーなのにメイクも1度で落ちるのが特徴。
99%自然由来のクレンジングオイルです。
- 毎日メイクが必須
- 毛穴レスを目指したい
- 皮脂が多くて困ってる
毛穴のお悩みを持つ女性のために開発され、テカリやベタツキはもちろん、毛穴もキュッと引き締めてくれるオイルです。
サクラの名称からもわかるように、たくさんのフローラルな香りが配合されていて、毎日使うのがうれしくなる商品です。
a/o+ p.m.クリア ユースラディアント クレンジング オイル

みどりのボトル。
さっぱりとした洗い心地が特徴で日本産宇治抹茶エキス配合のクレンジングオイル。
こちらの商品は値上げ価格は220円なんですが、子育てで忙しい主婦には便利。手軽に効果を実感できるオイルになっています。
- あまりメイクをしない
- 肌に負担がかかることは嫌い
- 子育てでセルフメンテができない
肌についたPM2.5のような微細粒子までしっかりと落としてくれるので
洗うたびに肌のトーンが明るくなるのがわかります。
1週間に1度使うだけでも、効果がはっきりとわかります。
アルティムがしっくりこないなら、こちらを試していただくのもアリがと思います。
まとめ
shu uemuraのクレンジングオイルといえば美容の王道。
まさに高級コスメの1つになります。それが今後も値上げになるなら、なかなか買えなくなってしまいます。
そろそろ他のコスメも探したほうがいいかも…?
このほかに良いクレンジングオイルがないか検討中です!おすすめが見つかれば紹介するかも…
以上ありがとうございました!